イシガキヒグラシ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

イシガキヒグラシ(Tanna japonensis ishigakiana)とは、セミの一種である。

形状[編集]

体長は24~37mm。

生態[編集]

石垣島西表島に分布する。主に原生林で見られる森林性の種である[1]

7月上旬~10月上旬にかけて、金属音のように「キン、キン、キン...」と鳴く。

出典[編集]

  1. 金城政勝、東清二「西表島におけるセミ類の分布と出現期」、『琉球大学農学部学術報告』38)、1991年、 311-316頁。