よみもの:カオスの否定

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
エンペたん看板 SORRY.png よみものページ
この「よみもの」は、Syugoronが執筆したものです。
他ユーザーの編集はご遠慮ください。
(誤字の修正などは歓迎いたします。)

カオスの否定

カオス理論悪魔の証明等に表れる、初期値鋭敏性による計算誤差は、物理課題では無視できる。 これは論理式 全体集合部分集合(カオス理論等) で表される。

カオスの否定を用いた決定論[編集]

は3つに分けられる。

  1. 全体集合
  2. 部分集合
  3. 補集合

論理式 全体集合⊇部分集合≠補集合

賛成ゲーム[編集]

賛成(1) 反対(0)

全て1で終わり

部分集合(1)=補集合(0) 多数決による決定

全体集合(1)≠部分集合(0) カオスの否定による決定

1=0で終わる。

組織論[編集]

全体集合(賛成)⊇部分集合(賛成、反対)≠補集合(反対、賛成)

多数決では部分集合の少数派が決定する。

例えば、日本政治家(平成29年12月31日現在 総務省)の多数決では少数派(女:賛成)と多数派(男:反対)が部分集合である。

利益最大化するには部分集合の多数派による決定が必要である。

賛成、反対は参政者、労働者と言い換えられる。

参政者、労働者が完全に分けられる時、利益は最大化する。

少数派は無視できる。