第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

Sunshine Islands Bus Simulator

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

Sunshine Islands Bus Simulator (和訳: サンシャイン諸島バスシミュレーター) とは、Roblox上に存在するゲーム。

概要[編集]

addisonshiu作。訪問数は2400万回以上あり、最も人気なRoblox上のバスゲームと言っても過言ではない。

日本語に対応しているが、自動翻訳のため翻訳者が翻訳したような精度はない。なお、基本的に中国語英語が使われる。

結構道路が狭いところが多いが、一方通行も多い。カーナビは付いているが、高速道路(特にインターチェンジ)では迷いやすいので注意。なお、左側通行のため、日本と同じような感覚で運転してよい。

ワンドアではない限り、基本的には前乗り。

クレームが多く入るシステムだが、信号無視ではクレームが入らないなど、おかしい点もある。

操作[編集]

バスのシステムは簡単なものを使用しており、他のゲームとは異なる。

WASD (基本操作)
順に前進、左、後進、右。これは他のゲームと同じである。
Sはバック判定になるので、ピーピーと音がなる。
P (パーキングブレーキ)
Pでパーキングブレーキを作動させることができる。
バス停に止めるときはこれを作動させないとクレームが来る。また、坂道に止まる際は、これを使用しないと勝手に後に下がったり前に降りていったりする。
Q (左ウインカー)
左のウインカーを点けることができる。
つけなくてもクレームは入らない。
E (右ウインカー)
右のウインカーを点けることができる。
こちらもクレームは入らない。というか左ウインカー出さなくてもクレーム入らないなら右ウインカーも出さなくてもクレーム入らなくなければおかしい。
K (前方ドアの開閉)
Kキーで前方ドアの開閉を行うことができる。
ドアを開けながら運転するとクレームが入る。
L (後方ドアの開閉)
Lキーで後方ドアの開閉を行うことができる。
こちらも開けながら運転するとクレームが入る。
J (スロープの展開)
前方ドアで車椅子利用者用のスロープを出すことができる。
これを出さないと、車椅子利用者からクレームが入る。なるべく素早くやっても、クレームが入る。
B (車内ライト)
車内でライトを付けることができる。夜の運転の際には、少しか増しになる。
N (ハイビーム)
ハイビームなのに全然光らない。大してつけてもつけなくても変わらない。もしかしたらフォグランプかもしれない。
H (ホルン)
ホルン(クラクション)を鳴らせる。
Z (ワイパー)
Zでワイパーを動かすことができる。雨の日は殆ど無いので、ほぼ使わない。

ナビゲーション[編集]

ナビゲーションでは、道路に矢印が表示されたりする。

行ってはいけない方向にはバツ印が表示され、二回通る場所は、黄色と紫で色が分かれたりする。

地域[編集]

地域を一覧にする。また、バス停の一覧ではないので、注意。

[編集]

  • 葉角島
  • 海怡島
  • 月亮島
  • 大學島
  • 北島
  • 長島
  • 白鴿島
  • 醫院島
  • 貨櫃島

主な場所[編集]

  • Ambling Peak
  • CSB Depot
  • Containers
  • East Factory
  • Eastmallow
  • FT Depot
  • Haisey
  • Hotel Symbol
  • Leafy Bay
  • Leafy Hospital
  • Northern Beach
  • Norton
  • REBC Depot
  • Raimbow
  • Rocky Road
  • Senpai
  • Southern
  • Sun Central Street
  • Sunshine Stadium
  • Sunshine University

ピエール(桟橋)[編集]

  • East Door Pier
  • Long Island Pier
  • Norton Pier
  • Sunshine Pier
  • YiYan Pier

主なバスの車両[編集]

最初から解放されていない車両があったり、運行している会社によって柄が変わったりする。

1階建て[編集]

  • 1.82 Mid
  • Y120 im-Centralinear
  • 52H Cart Single Door
  • 1036 Intercity Air
  • 1.88 Trailblazer
  • 1.22 Mid Facelift
  • S128HK V Face
  • REBC Cart SLF Lazer I
  • Y120 im-Centralinear Single Door
  • Cart SLF Lazer I

2階建て(ロンドンバス)[編集]

  • 55H MKII
  • Red 55H MMC Facelift
  • 55H MMC Facelift
  • 55H MK1
  • 810TL-City 3LD
  • 1.95 DD 12.8m RAS
  • 808L Gen 3
  • 55H MMC
  • 55H MMC Facelift 12.8m
  • 55H MMC OT
  • Triton 3 PM5000 10.3m LH

その他[編集]

  • バイク
  • 乗用車
  • ファミリー自転車

企業[編集]

バスを運行している企業がある。以下がその一覧。

  • Central Connect by Forever Transit (CenCon)
  • Horizon Bus (Horizon)
  • Cityscape Bus (CSB)
  • Forever Transit (FT)
  • Roblox Express Bus Company (REBC)

クレーム[編集]

前述のようにクレームが入る。以下のようなものがある。

曲がる速度が速すぎる
速い速度で曲がるとクレームが入る。だが、バスの中ではあまり騒がれない。
クラッシュ
何かにぶつかると、クレームが入る。大騒ぎされる。
車椅子利用者がいるのに車椅子のスロープが展開されていない
車椅子利用者に怒られる。
急ブレーキ
ハンドブレーキを急に作動させると、クレームが入る。大騒ぎされる。

また、たまにバスを降りる人が感謝のセリフを言ってくれることがある。(Bye-bye, Thank you, 謝謝)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]