「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
M501号線
ナビゲーションに移動
検索に移動
M501号線とはクロアチアの鉄道路線である。
概要[編集]
クロアチア北部のスロベニア国境付近のマツィネツからハンガリー国境付近のコトリバまでを結ぶ単線非電化の路線である。1860年に開業したクロアチア最初の鉄道路線である。ベネツィアからリュブリャナ、ブダペスト、ウジゴロド、リヴィフを結ぶ汎ヨーロッパ回廊5号線の一部である。
運行形態[編集]
マツィネツ-チャコヴェツ間[編集]
スロベニアのスレディシュチェ駅まで1日5往復の運行。
チャコヴェツ-コトリバ間[編集]
1日10往復の運行。ハンガリーへの列車はない。
駅一覧[編集]
- マツィネツ駅(プラゲルスコ方面)
- ドゥニコヴェツ駅
- チャコヴェツ駅(ザプレシチ方面)
- チャコヴァツ-ブゾヴェツ駅(ムルスコ・スレディシュチェ方面)
- マラ-スボティツァ駅
- チェホヴェツ駅
- ドニ・クラリェヴェツ駅
- ドニ・ミハリェヴェツ駅
- コトリバ駅(ブダペスト方面)