Eテレ 0655/2355

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
Eテレ0655&2355から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Eテレ0655Eテレ2355は、NHKEテレの平日の番組である。

概要[編集]

番組名は放送時間から来ている。なお、夜更かしに慣れていない人は、2355を見た次の日の0655を見られないことがある。よい子の皆さんは2355をリアルタイムで見てはいけません[注 1]

年末になると、「年越しをご一緒にスペシャル」という、大晦日のスペシャル番組を放送する。(12/31 23:55-1/1 0:20 364日23時間35分25分)しかし、一般家庭はゆく年くる年に流れるため、年越しをご一緒にする視聴者は少ないと考えられる。

内容[編集]

0655[編集]

  • テーマソング
  • 日めくり
  • 朝めし前クイズ(水)
  • おはようソング
  • 仮説小学生(木)
  • リクエストにお答えFriday(金)
  • ねこ/いぬ/その他

2355[編集]

  • テーマソング
  • 日めくり
  • 月曜ですがスペシャル(月)
  • ヨルガヤ姉妹(火)
  • BAR仮説(水)
  • トビーの映画音楽の夕べ(木)
  • 夜ふかしワークショップ(金)
  • トビー
  • 1 minute gallery
  • おやすみソング
  • ねこ/いぬ/その他

おはようソング・おやすみソング[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

干支ソング[編集]

その年の干支にちなんだおはようソング。2013年より登場。

雑学系[編集]

ちょっとした雑学を知ることができる歌。

素晴らしき哉世界[編集]

地球のどこかにある、人間の想像の超えるものを紹介する歌。

がある。ネタがないのか、ほとんどは生物の特徴となっている。というか多すぎだろ…

ナナメ上音頭[編集]

「ナゲッツ」と名乗るトリオたちが踊りながら想像の斜め上をいくものを紹介する歌。そのため、上記の「素晴らしき哉世界」と内容が似ている。メンバーは「ケチャ」、「バーベ」、「田所マス夫(真ん中のでっかいやつ)」。

を日替わりで紹介している。

さらばシリーズ[編集]

上記の「素晴らしき哉世界」「ナナメ上音頭」の地理版みたいなもの。

  • さらば高円寺 - 杉並区高円寺にある宿鳳山高円寺を紹介。
  • さらば豊橋 - 豊橋(とよし)にある「豊橋(とよし)」という橋を紹介。
  • さらば宝塚 - 宝塚市にある「宝の塚」を紹介。
  • さらば八戸 - 地名である「一戸」から「九戸」を紹介。
  • さらば下呂温泉 - 下呂市内にある地名「下呂」・「中呂」・「上呂」を紹介。
  • さらばアムステルダム - オランダの首都である「アムステルダム」の名前の由来を紹介。

これを知ってるといばれるの唄[編集]

忘れ物撲滅委員会[編集]

最初のおはようソング。1番と2番があるが、それらつないだフルバージョンもある。ただしめったに見られない。また、「超・短縮版」や「超超・短縮版」も存在する。

蛍原徹(雨上がり決死隊)、松尾陽介(ザブングル)、土屋伸之(ナイツ)が出演する。

二度寝注意報発令中[編集]

上記3人により歌われるおはようソング第2弾。こちらも1番と2番がある。

忘れ物撲滅委員会 小学生用[編集]

上記の小学生バージョン。ほぼ大人用を踏襲している。1番と2番と超・短縮版があるが、上記とは違いフルバージョンは存在しない。

登場人物は「仮説小学生」の小学生のロッチ2人と、マス田と、そしてどこから出たか分からない謎の女子。

重箱の隅つつくの助[編集]

小人が棒でテレビ画面の隅を示しながら、それにまつわる歌を歌う。

登場人物は「つつくの助」だけではなく、つつくだけでは満足しなさそうなその兄「ほじくるの助」と、兄二人とは正反対そうに見える弟「気にしないの助」がいる。兄弟関係は大丈夫なんだろうか…

気にしないの助音頭[編集]

上記に出てくる「重箱の隅気にしないの助」による歌。前向きになれる教育的な曲[要出典]

なんとなくちょっとハッピーステップ[編集]

通称「なんちょピステップ[注 2]」。気分が下がった時にこのステップを踏むことでなんとなくハッピーになれる。小学生・会社員版、高校生版の他、ナイツ版が存在。

アルデンテの唄[編集]

15回繰り返し歌うことでパスタの芯を残して調理できる歌。柔らか麺にしたい場合は16回歌うと良い。

トイトイトイ[編集]

デーモン閣下が「トイトイトイ」というおまじないの言葉を唱える。

電車が来ます[編集]

『電車が来ます 電車が参ります』の歌詞の元、さまざまな鉄道会社の発車標の映像が垂れ流される。

脚注[編集]

  1. NHKプラスで見ましょう。
  2. ただし公式が決めたやつなので、界隈ではどう呼ばれているかは不明。
出典