122-0

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
もしかして: 122

1998年第80回全国高等学校野球選手権記念大会青森大会2回戦で記録した「122-0」は2022年のわせがく高等学校対千葉学芸高等学校の「82-0」を遙かに上回る得点を叩き出した試合である。因みにこの試合の「122-0」は未だに破られていない世界記録である。

概要[編集]

1998年7月19日に行われたこの試合は、4度の甲子園出場を誇る東奥義塾と部員僅か10人(内1年生が6人)というギリギリの状態で臨む深浦高等学校(現:木造高等学校深浦)が対戦した。

1回の表にいきなり39点という稀に見ない点数を取られると、あれよあれよという間に2回に10点、3回に11点を取られる。3回以降も深浦高校のピッチャーをまるでバッティングマシーンだと言わんばかりに東奥義塾の打線は隙を見せることなく打ち続け、5回には93点差がついていた[1]。流石にコールドゲームだろ…と思われるが、当時5回コールドの規定などあるはずがなく、試合は続けられた[2]

5回終了時に深浦高校の監督は選手達にこの試合を諦めるかどうか判断を仰いだ[2]。しかし、選手達は「応援をしている方々に失礼だから」という理由で試合続行を希望し[注 1]、監督も選手の気持ちを尊重する形で試合続行を決断した。

その後も東奥義塾側の応援団が熱中症で倒れる事態も発生しながら試合は進み、結果的に16三振、7回参考ノーヒットノーランを記録、空前絶後の122-0というラグビーの試合でも見ることのないスコアとなった[3]

チーム名 1 2 3 4 5 6 7
東奥義塾 39 10 11 17 16 12 17 122 86
深浦 0 0 0 0 0 0 0 0 0

試合後[編集]

だが、選手の胸中は意外にも「やり切った」と、試合のスコアを見て恥ずかしさを感じていた選手は誰一人として無く、現在でもこの試合を振り返っても、この試合を「やり切った」という気持ちは変わらないという[4]。試合後には、この試合が全国で話題となり、「よくやり切った」、「最後までよく戦った」などの言葉もあれば、「そこまでするのか」、「弱いのに出場資格があるのか」という意見が続出した[5]。実際に2001年には道徳科目にこの試合の出来事が採用されている[4]

勝った東奥義塾側は86安打(サイクルヒット5人)打ちながら、疲労はピークに達し、疲労困憊で臨んだ3回戦は敗れ去った。

これを受けて、地区予選ごとにまちまちだったコールドゲームは2000年に「5回10点差、7回7点差」に改正された。

敗れた深浦高校はこの試合以降も初戦敗退が続いていたが、2004年に初勝利を飾った[4]

出典[編集]

脚注[編集]

  1. 一部の選手は試合続行の判断に迷ったのも事実である。

関連項目[編集]