第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

首都圏21番

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

首都圏21番 (しゅとけん21ばん)とは、JR東日本で使用されている発車メロディである。JR内での管理名称は「JRE-IKST-020」。

概要[編集]

制作会社は不明である。「上野1番」の別名もあるが、首都圏21番という名称も含めてこれらは正式な管理名称ではない。

上野駅の常磐線快速ホームのみでの使用であるため、恐らく常磐線副本線用だとみられているが、正体は不明。

また首都圏シリーズでは初となる、2つの番線に同じ曲(1曲)が採用されている。

使用駅[編集]

首都圏21番[編集]

首都圏21-1番[編集]

  • JJ 01上野駅11・12番線:2025年2月19日〜 [4]
  • JJ 10取手駅5番線:2025年2月27日日中〜 [5]

注記[編集]

  1. 以前は瞬く街並みが使用されていた。
  2. 以前はSF10-68が使用されていた。
  3. 以前はSF10-38が使用されていた。
  4. 以前はベルであったため、メロディーが導入されたことになる。
  5. 以前は春 New Verが使用されていた。