第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

飯野靖彦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

飯野靖彦(いいの はるひこ、1947年9月10日- )は、医師、医学者、日本医科大学]名誉教授。

人物[編集]

1973年東京医科歯科大学卒、1980年医学博士。75年横須賀共済病院内科、80年医科歯科大助手、83年講師、89年助教授、94年日本医科大学部長、1998年日本医科大学教授、2013年退職、名誉教授。

著書[編集]

  • 『一目でわかる水電解質』メディカル・サイエンス・インターナショナル、1995.5
  • 『一目でわかる輸液』メディカル・サイエンス・インターナショナル、1997.5
  • 『一目でわかる血液ガス』メディカル・サイエンス・インターナショナル、2000.5
  • 『腎臓病 病状・検査・治療のすべて病気とつきあうための生活や食事』(専門医が答えるQ&A)主婦の友社、2007.4
  • 『世界で一番やさしい腎臓病』(知ってなおすシリーズ)エクスナレッジ、2010.7

共編著・監修[編集]

  • 『一目でわかる透析療法』鈴木洋通共著、メディカル・サイエンス・インターナショナル、1995.1
  • 『水とNaの臨床』(電解質シリーズ)編、診断と治療社、1998.5
  • 『ナースに必要な輸液の知識』(臨牀看護セレクション)五関謹秀共編、へるす出版、1999.6
  • 『腎臓病の人の食卓』(美味しい・ヘルシー・クッキング)検見崎聡美共監修、保健同人社、2000.11
  • 『腎疾患・透析最新の治療 2005-2007』槙野博史共編、南江堂、2005.1
  • 『水・電解質がわかる輸液ケアQ&A』編、中山書店、2006.10
  • 『腎臓病を外来で診る』林松彦共編、診断と治療社、2007.5
  • 『がんばらない!家庭の医学病気を治す・防ぐ基本とコツ700』(生活シリーズ) 小澤礼子共監修、主婦と生活社、2007.10
  • 『腎疾患・透析最新の治療 2008-2010』槙野博史,秋澤忠男共編、南江堂、2008.1
  • 『経静脈治療オーダーマニュアル 第15版』小川龍,島崎修次,五十嵐隆,福島亮治共編、大塚製薬工場、2012.2

翻訳[編集]

  • 『一目でわかる腎臓』Chris O'Callaghan, Barry M.Brenner [著], メディカル・サイエンス・インターナショナル、2001.3
  • 『スカット・モンキーハンドブック 基本的臨床技能の手引』レオナード・G.ゴメラ, スティーブン・A.ハイスト 編, 監訳, 木村行男共訳、メディカル・サイエンス・インターナショナル、2003.11