陳友諒

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

陳 友諒(ちん ゆうりょう、1320年 - 1363年)は、元末明初期における群雄。後にを建国してその初代皇帝となるが、朱元璋に敗れて敗死した(在位:1360年 - 1363年)[1]

生涯[編集]

眄陽(現在の湖北省)の出身[1]。実家は漁師で、陳友諒は最初元の吏となる[1]1350年徐寿輝の反乱軍に参加し、紅巾の乱に一役を買う[1]。最初は徐寿輝に忠実に従っていたが、やがて有力な同僚を次々と謀殺して台頭してゆく[1]1360年には遂に主君の徐寿輝まで殺害し、自ら皇帝に即位して国号を漢と定めた[1]

しかし1363年、朱元璋との戦いに敗れて戦死した(鄱陽湖の戦い[1]。享年44。跡を子の陳理が継いだが、翌年に朱元璋に降伏して漢は滅んだ[1]

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h 河出書房新社『中国歴代皇帝人物事典』、P235

参考文献[編集]