赤羽 (東京都)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 東京都 > 北区_(東京都) > 赤羽 (東京都)

赤羽(あかばね)は、東京都北区にある地名。

地理[編集]

北区の北部、新河岸川右岸の地名。東京の都心から、直線距離で11km、北西方向に離れている。元々、岩槻街道沿いの集落で、かつては岩淵宿(現:岩淵町)の方が栄えていた。しかし、赤羽駅が赤羽に開設されて以来、赤羽がこのあたり一帯の中心となってきている。なお、新河岸川を挟んだ反対側は埼玉県となっている。

赤羽に隣接する大字
赤羽北 舟戸町
(川口市)
岩淵町
赤羽台 赤羽 志茂
赤羽西 赤羽南

河川[編集]

  • 荒川
  • 新河岸川

湖沼[編集]

  • 無し

海洋[編集]

  • 無し

歴史[編集]

地名の由来[編集]

沿革[編集]

北豊島郡赤羽村をルーツとする。伝通院などの寺社領であった。

  • 1889年(明治22年)岩淵本宿町や周辺の村と合併し、岩淵町(後に北区)赤羽となる。

交通[編集]

鉄道[編集]

赤羽駅赤羽岩淵駅がある。赤羽駅からは、東京、新宿、大宮といった方面に優等列車が頻繁に運行しており、交通は便利である。

施設[編集]

史跡[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]