第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

調布バス停留所

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

調布バス停留所(ちょうふバスていりゅうじょ)とは、東京都調布市小島町1丁目にある小田急バスのバス停である。

概要[編集]

旧甲州街道にあるバス停。かつては折返場があったものの、1988年1月4日にここで折り返すバスは調布駅北口まで延伸したため、折返場はなくなった。かつて存在したこの形態は、同じく鉄道駅から距離があり、かつ折返場が現役である仙川バス停留所が近しい存在となるだろう。折返場が現役だった頃の1968年11月11日に発刊された産経新聞では「不便で危険な発着所」と言われてしまっている[1]。バス停のポールは植え替えられて新しいものになっているものの、バス停名の表示は色褪せしてしまっている。

検索エンジンで「小田急バス 調布」などと調べても上位に調布駅北口か調布駅南口が出るので、相当なバスファン以外は誰も気にしないバス停となっている。

停留所構造[編集]

調布消防署前方向のみバス停留所が設置されている。調布駅北口方向にポールはない。インターネット時刻表でののりば番号は「1」。

乗り入れ路線[編集]

乗場 系統 主要経由地 行先 運行事業者 備考
1 吉06 神代植物公園前 吉祥寺駅 小田急(吉祥寺)
鷹56 三鷹駅 小田急(武蔵境)
夜のみ
調31 (循環)調布駅北口 小田急(武蔵境・狛江) 夜2本のみ
調32 武蔵境営業所 小田急(武蔵境) 平日夜1本のみ
矢野口駅東 よみうりランド 小田急(若林) 6月の休日1本のみ

このほか、京王バス調33系統京王バス武91系統小田急バス境91系統も旧甲州街道を通るが、この「調布」バス停には停車しない。近隣に「調布銀座」バス停があるのでそれを利用するとよい。なお、吉06と鷹56は調布銀座に止まらない。

脚注[編集]

  1. 産経新聞「生活110番 読者の投書から/不便で危険な発着所 調布の小田急バス/うんざり、駅から500メートル」1968年11月11日

外部リンク[編集]


鷹56系統の停留所一覧
三鷹駅南口 - 法専寺前 - 三鷹第三小学校入口 - 八幡前・三鷹市芸術文化センター - 第七小学校前 - 曙住宅・三鷹中央病院前 - - 南横丁 - 山中 - 配水場前 - 野崎 - 調布北高校前 - 山野 - 深大寺北町 - 神代植物公園前 - 深大寺入口 - 御塔坂 - 御塔坂下 (調布駅北口行のみ停車) - 富士見町住宅前 - 電通大学生寮前 - 調布消防署前 - 調布 (三鷹駅南口行のみ停車) - 調布駅北口
吉06系統の停留所一覧
吉祥寺駅 (一部時間帯は吉祥寺駅中央口行) - 公園入口 (調布駅北口行のみ停車) - 文化園前 (バスレーン適用時間帯は調布駅北口行のみ停車) - 万助橋 - 明星学園入口 - 下連雀 - 下連雀六丁目 - NTTデータビル前 - 野村病院 (吉祥寺駅行のみ停車) - 新川 - 新川通り - 三鷹農協前 - 三鷹市役所前 - 上連雀八丁目 (調布駅北口行のみ停車) - 医師会館 - 野崎 - 調布北高校前 - 山野 - 深大寺北町 - 神代植物公園前 - 深大寺入口 - 御塔坂 - 御塔坂下 (調布駅北口行のみ停車) - 富士見町住宅前 - 電通大学生寮前 - 調布消防署前 - 調布 (吉祥寺駅行のみ停車) - 調布駅北口
調31系統の停留所一覧
調布駅北口調布銀座調布調布消防署前富士見町住宅前電通大学生寮前御塔坂深大寺入口神代植物公園前深大寺北町山野調布北高校前野崎八幡松下電工吉野西大沢台小学校前天文台裏天文台前大沢橋・羽沢小学校前大沢コミュニティセンター大沢四丁目御塔坂下富士見町住宅前電通大学生寮前調布消防署前調布駅北口
調32系統の停留所一覧
調布駅北口調布銀座調布調布消防署前富士見町住宅前電通大学生寮前御塔坂深大寺入口神代植物公園前深大寺北町山野調布北高校前野崎八幡吉野南京王ストアー前西児童館入口日本製鋼住宅前武蔵境営業所