要保護児童対策地域協議会

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが要保護児童対策地域協議会の項目をおカタく解説しています。

要保護児童対策地域協議会(ようほごじどうたいさくちいききょうぎかい)とは、児童の虐待や非行の早期発見、迅速な支援のために主に市区町村が設置する協議会のことである。略称は要対協(ようたいきょう)。

行政児童相談所教育機関警察などで構成され、参加者には守秘義務が存在する。平成に入ると虐待が深刻化したため、平成17年(2005年)施行の改正児童福祉法で規定されて、平成20年(2008年)に設置が努力義務とされた。産後の育児困難を見据えて妊娠期から見守る特定妊婦については、平成21年(2009年)に対象となっている。要保護児童、要支援児童、特定妊婦などに認定されると、台帳への登録や支援計画の策定などが行なわれて、中長期的な支援の対象となることになる。