菜飯(なめし)とは、刻んだ青菜と塩を白米に混ぜた愛知県などの郷土料理である。沖縄県では汁かけ飯として食されており、読みは「せえふぁん」または「セーファン」[1]。
東海道目川宿(現在の滋賀県栗太郡栗東町)では江戸時代にカブやダイコンの葉を茹でて刻み、塩味をつけて飯に混ぜたものは名物として知られた[1]。
学校給食[編集]
この菜飯は小中学校の給食に登場し、それなりの人気がある。
乾燥した青菜がビニール袋に詰められており、これを白米に混ぜて配膳を行う。この袋に詰まった菜飯がニュースで見かけるミヤコ様によく似たアノ草に見えることから小中学生男児の笑いのネタとなる。