第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

生活書院

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社生活書院
画像募集中.png
種類 株式会社
本社所在地 日本国旗.png日本
東京都新宿区三栄町7ー2 木原ビル303号
設立 2006年9月1日[1]
業種 情報・通信業
事業内容 図書出版
資本金 500万円[1]
従業員数 2名[1]
外部リンク http://www.seikatsushoin.com/

株式会社生活書院(せいかつしょいん)は、日本の出版社

概要[編集]

2006年設立。社会学・障害学・社会福祉の分野の書籍を中心に出版している。社名には「生きる」ということが不当に扱われていることについての、異議申し立てやオルタナティブの構想を出版で表現する、研究者や学生だけではなく「生活者」にも読まれる本を作るという意味が込められている[2]

雑誌『支援』(「支援」編集委員会編、2011年創刊)の発行元。2003年~2016年、創刊号から終刊号のVol.9まで雑誌『生存学』(立命館大学生存学研究センター編)を刊行した。立岩真也をはじめ立命館大学の教員や院生の本を多く刊行している。

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: a b c 出版年鑑編集部編『日本の出版社2016-2017』出版ニュース社、2015年、189頁
  2. 生活書院とは 生活書院

外部リンク[編集]