清光寺 (千葉県酒々井町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

清光寺(せいこうじ)とは、千葉県印旛郡酒々井町本佐倉に存在する寺院である。

概要[編集]

酒々井町の南西部、成田街道に沿う上本佐倉集落の南側にある寺院。弘治2年(1556年)に月峯という上人により開山された。宗派は浄土宗である。江戸時代には50石の朱印を与えられて繁栄し、佐倉藩の歴代藩主から諸堂の改修が行なわれている。

堂宇は江戸時代中期に佐倉藩主であった大久保忠朝により本堂が建立され、さらに山門や庫裏などを備えている。

寺宝としては銅造阿弥陀如来および両脇侍立像などがあり、これらは千葉県から重要美術品に指定されている。

アクセス[編集]