法務省旧本館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
法務省旧本館

法務省旧本館(ほうむしょうきゅうほんかん)は旧司法省庁舎として1895年に竣工した歴史的建築である。通称「赤れんが棟」。

概要[編集]

明治政府が招聘したドイツ人建築家ヘルマン・エンデヴィルヘルム・ベックマンの設計によるドイツ・ネオバロック様式の建築である。実施設計・工事監理に河合浩蔵が参画し、1895年(明治28年)に旧司法省庁舎として竣工した[1]。1945年(昭和20)年3月、空襲のためれんが壁を残し屋根、床などが焼失した。1948年(昭和23年)から1950年(昭和25年)にかけて復旧工事が行われた。 村松貞次郎堀内正昭の監修のもと建設大臣官房官庁営繕部により、1994年(平成6年)外観が創建時の姿に復原された。

法務史料展示室[編集]

法務省赤れんが棟3階に「法務史料展示室」がある。「司法の近代化」と「建築の近代化」に関する史料を展示している。 見学者の入門は西門(警視庁側)に限られる。

諸元[編集]

  • 名称:法務省旧本館
  • 構造:煉瓦造、建築面積3,350m2、三階建、スレート葺(内装を除く)
  • 指定:重要文化財
  • 指定日:1994年12月27日
  • 公開日:月曜日から金曜日まで(土曜日,日曜日,祝日等はお休み)
  • 公開時間:10:00から18:00まで(入室は17:30まで)
  • 所在地:東京都千代田区霞が関1-1-1 法務省赤れんが棟
  • 交通:有楽町線桜田門駅」5番出口 徒歩1分

外部リンク[編集]

[編集]