水天宮 (狭山市上広瀬)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

水天宮(すいてんぐう)は、埼玉県狭山市上広瀬1丁目にある神社[1]

概要[編集]

入間川の堤防の上を通る埼玉県道157号川越狭山自転車道線(入間川自転車道、入間川サイクリングロード)沿いにある小社。入間川流域に少なくとも31ある水神の一つ[2]

石垣で囲まれた盛土の上に、玉垣、石造の宗忠鳥居、木造流造の本殿を納めた切妻造妻入・瓦葺の覆堂がある。脇に明治36年(1903年)9月の治水工事成功記念碑がある[1]

祭神は水天[1]。『狭山市史 地誌編』は祭神を水神としている[3]。創建年は不明で堤防の守り神として祀られたとされるが、安産の神[4]、上広瀬上宿の産土神として信仰されてきた[1]5月5日に水天宮祭が行われている[1]

交通アクセス[編集]

所在地:埼玉県狭山市上広瀬1丁目36番付近

脚注[編集]

  1. a b c d e 狭山市教育委員会『狭山市の社寺誌』狭山市教育委員会、1984年、pp.62-63
  2. 埼玉県西部地域博物館入間川展合同企画協議会編『入間川再発見! 身近な川の自然・歴史・文化をさぐって 入間川4市1村合同企画展展示図録』埼玉県西部地域博物館入間川展合同企画協議会、2004年、pp.52-53
  3. 狭山市編集『狭山市史 地誌編』狭山市、1989年、pp.670
  4. 狭山市編集『狭山市史 民俗編』狭山市、1985年、pp.494

外部リンク[編集]