「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
根粒(こんりゅう)とは、細菌との共生によって植物の根に生じる瘤(コブ)のことである。「根瘤」とも表記される。
マメ科植物では、窒素が不足がちな土壌において根粒菌が空気中の窒素固定を行って植物へ供給し、植物は光合成による産物を根粒菌へ供給する関係が成り立っている。
ソテツではシアノバクテリアのアナベナが根粒に入っている。