林泰史
ナビゲーションに移動
検索に移動
林泰史(はやし やすふみ、1939年- )は、整形外科医。
人物[編集]
大阪府生まれ。1964年京都府立医科大学医学部卒。1973年東京大学・医学博士。整形外科医として東京大学整形外科学教室入局後、整形外科・リハビリテーション科を中心に高齢者医療に携わる。東京都老人医療センター病院長・東京都老人総合研究所所長、東京都リハビリテーション病院病院長、2015年原宿リハビリテーション病院名誉院長。骨粗鬆症の予防研究の第一人者。日本リハビリテーション医学会の功労会員(功労医)。
著書[編集]
- 『X線フィルムから診断する骨粗鬆症』ライフ・サイエンス、1986.9
- 『脊椎の変化から診断する骨粗鬆症』ライフ・サイエンス、1988.12
- 『日常生活指導のためのリハビリ・テクニック』文光堂、1991.4
- 『介助に必要な医学知識』(介護福祉士のための介助テクニックシリーズ)文光堂、1992.9
- 『骨粗しょう症・予防と治療のすべて』時事通信社、1995.3
- 『40歳からの骨粗しょう症対策』(健康ライブラリー) 講談社、1995.9
- 『専門医がやさしく教えるひざ・あしの痛み 歩くに歩けない「つらい症状」もこれで良くなる!』PHP研究所、1998.10
- 『骨の健康学』岩波新書、1999.6
- 『骨 骨の役割と成長・老化のメカニズム』(からだ読本シリーズ)山海堂、1999.11
- 『日常生活指導のためのリハビリ・テクニック 第2版』文光堂、2000.2
- 『自立への介助とリハビリ 家庭でできる「介護予防」の実際 「寝たきりをつくらない」「より良い状態を目指す」ための日常生活とリハビリテーション』(からだ読本シリーズ)山海堂、2001.10
- 『肩・腰・膝痛みのクリニック 痛みの正体・発生のメカニズムと対処法』(からだ読本シリーズ)山海堂、2003.2
- 『応急処置とリハビリテーション 病気別・部位別のリハビリテーション法を詳解!』(からだ読本シリーズ. 退院してからの家庭の医学)山海堂、2004.9
- 『専門医が解決!足腰の悩み』ナツメ社、2006.3
- 『老いない技術 元気で暮らす10の生活習慣』祥伝社新書)2008.7
- 『老いない食事力』ベスト新書 2011.4
- 『100歳まで歩ける脚づくり』(病院で治す・自分でよくするシリーズ 別冊)メディカルトリビューン、2013.10
- 『リハビリ病院の名医(スーパードクター)が教える太ももを鍛えれば骨は超強くなる』三笠書房、2017.8 「記憶力と体力が高まる大人の足トレ」(知的生きかた文庫、2021
- 『新聞紙体操 もう転ばない!倒れない!老けない!』ワニブックス、2020.2
共編著・監修[編集]
- 『いまからでも治る防げる骨粗鬆症 シルバーライフを骨折・寝たきり・ボケなしで』(健康双書) 江沢郁子共編著、農山漁村文化協会、1991.2
- 『骨粗しょう症を防ぐ食事』(すこやか食生活シリーズ)宮下聡子共編著、保健同人社、1992.2
- 『褥瘡の治療と対策』編、医薬ジャーナル社、1992.10
- 『日常生活援助の基本テクニック』(介護福祉士のための介助テクニックシリーズ)編, 糸沢克枝, 森田敏子著、文光堂、1993.4
- 『老年者の救急処置とリハビリテーションの実際』(老年医学研修ノート)編著、メジカルビュー社、1993.7
- 『骨粗鬆症による寝たきり防止マニュアル』林泰史 [ほか]編、骨粗鬆症財団、1993.4
- 『介助に必要なリハビリテーションの知識』(介護福祉士のための介助テクニックシリーズ)編著、文光堂、1994.2
- 『骨粗しょう症を防ぐ食事と生活 すぐに作れるカルシウムたっぷりのメニュー79』(よくわかる本)江沢郁子共著、主婦と生活社、1995.9
- 『よくわかる整形外科看護ハンドブック』編著、メディカ出版、1996.4
- 『障害形態別介護技術 1(老人編) 3訂版』(介護福祉士選書)初山泰弘共編著、建帛社、1997.4
- 『疾患別高齢者介護の実際』監修・編、日本医学中央会 (メディカル・コア)、1997.5
- 『骨粗鬆症Q&A』折茂肇,井上哲郎監修, 林泰史 [ほか]編、ライフサイエンス出版、1998.3
- 『褥瘡手帳』編、ヴァンメディカル、2001.6
- 『在宅リハビリテーションの基本テクニック』(介護福祉のための介助テクニックシリーズ)編著, 吉村茂和,長谷場純仁著、文光堂、2002.3
- 『骨粗鬆症治療と服薬指導の実践』監修、先端医学社、2002.4
- 『若々しく丈夫な骨をつくる本』(健康ライブラリー イラスト版) 監修、講談社、2002.7
- 『骨の事典』鈴木隆雄共総編集、朝倉書店、2003.6
- 『整形外科で使う薬剤ノート』編著、メディカ出版、2004.11
- 『骨粗しょう症に効くらくらくレシピ』(美味しさいっぱいの食事療法) 弥冨秀江共監修、法研、2004.12
- 『退院してからの食事のとり方 予防にかかわる食事療法としての献立例を症状別に紹介!』(からだ読本シリーズ. 退院してからの家庭の医学)服部富子共著、山海堂、2005.1
- 『自分でできる腰痛の原因と治し方』監修、西東社、2005.3
- 『寝たきりにならないための転倒骨折予防術』監修、家の光協会、2005.7
- 『ぴんトレ! カラダが若がえるぴんぴんホームトレーニング』牧内隆雄共著、山海堂、2006.1
- 『徹底図解認知症・アルツハイマー病 いざというときあわてないための知識と生活のしかた』(目でみる医書シリーズ) 監修、法研、2006.1
- 『酸素吸入・人工呼吸器のホームケア』(安心・安全の療養生活ガイドシリーズ) 青木民子共監修、中央法規出版、2006.3
- 『失禁・便秘・カテーテル・人工肛門のホームケア』(安心・安全の療養生活ガイドシリーズ) 青木民子共監修、中央法規出版、2006.6
- 『骨粗鬆症の治療と食事療法』小山律子共著、日東書院本社、2006.7
- 『イラスト高齢者の生活援助 元気高齢者・虚弱高齢者・要介護高齢者別 その医学的理解と援助のポイント』編著、文光堂、2007.2
- 『こんな時どうする高齢者の緊急対応ブック』(安心・安全の療養生活ガイドシリーズ) 青木民子共監修、中央法規出版、2007.5
- 『ひざ・腰・肩がラクになる!かんたん体操 NHK生活ほっとモーニング』(生活実用シリーズ) 菊地臣一,後藤勝正共監修、日本放送出版協会、2007.12
- 『発達と老化の理解 こころとからだのしくみ』(最新介護福祉全書)長田久雄共編、メヂカルフレンド社、2008.12
- 『大腿骨頸部骨折後のリハビリテーション』編著、真興交易医書出版部、2009.4
- 『高齢者診療マニュアル』(日本医師会生涯教育シリーズ) 大内尉義,上島国利,鳥羽研二共監修・編集、日本医師会、2009.12
- 『骨疾患と痛み 確実な診断・治療のために』編、医薬ジャーナル社、2010.9
- 『在宅医療 午後から地域へ』(日本医師会生涯教育シリーズ) 黒岩卓夫,野中博,三上裕司共監修・編集、日本医師会、2010.7
- 『スーパー図解関節リウマチ 最新治療で症状を取り去る』(トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ) 監修、法研、2013.9
- 『写真でわかるリハビリテーション看護 看護に生かすリハビリテーションの知識と技法』(写真でわかるシリーズ) 監修、インターメディカ、2013.1
- 『写真でわかるリハビリテーション看護アドバンス 看護に生かすリハビリテーションの知識と技法』(DVD BOOK) 監修、インターメディカ、2017.3
- 『大腿骨近位部骨折のリハビリテーション 急性期・回復期のリハビリ訓練』末永健一共編著、インターメディカ、2018.6
- 『脳卒中のリハビリテーション 急性期・回復期・生活期のリハビリ訓練』中江暁也共編著, 安保雅博 [ほか] 執筆、インターメディカ、2020.7
- 翻訳
- 『高齢者の転倒 病院や施設での予防と看護・介護』レイン・ティディクサー 著, 監訳、メディカ出版、2001.12