月光 (飛行機)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
吹き出し.png 意見募集
名称について意見を募集しています。
議論は「トーク:零式艦上戦闘機」で行われています。

月光(げっこう)は、大日本帝国海軍が採用した陸上戦闘機の愛称である。

開発に至った経緯[編集]

大日本帝国海軍は陸上攻撃機を護衛する長距離戦闘機の開発を考えていた。それは高速、重武装の双発複座戦闘機であった。同じ頃、他国でも同じ思想の戦闘機が開発されていた。

概要[編集]

双発単葉複座の陸上戦闘機である。後席では銃座の操作を行った。エンジンは零式艦上戦闘機と同じものを使用した。降着装置は尾輪式で引き込み脚である。

戦歴[編集]

実際に護衛に使ってみると、月光は単発単座戦闘機に追い回され、全く護衛ができなかったため、護衛は新しく登場した単発単座戦闘機に任せることにした。ちょうどその頃、大日本帝国海軍は長距離陸上偵察機を所有していなかったので、これに月光をあてた。その後、局地戦闘機として斜銃を備えて爆撃機迎撃を行った。

レーダーを搭載し、夜間戦闘機として用いられた型もある。

評価[編集]

双発複座戦闘機は失敗に終わったかのようだが、太平洋戦争後しばらくして再び重武装の双発複座戦闘機が登場した。

関連項目[編集]

参考文献[編集]