出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
X mark.png
It's JOKE!
この記事は全力で不真面目に書かれています。
寛容な心でお読み下さい。

(ひま)とは、今のあなたの状態。

概要[編集]

きみきみ、普通だったらこんなサイト見ないでしょ? そういうことだよ。NEETくん。

関連項目[編集]















真面目(?)な説明[編集]

具体的には「手待ち時間」のことをいう。
システム屋に限らず、建築・施工などに関わる方々にも、いきなりというのは襲いかかってくる。プロジェクトマネージャーの無能が原因であることも多いが、前段のミッションに遅れが生じたときに、それが後段のミッションに影響を与え、「ただ待機している」だけの状態になる。「だったらそのぶんスケジュールを後ろ倒しにしてくれよ」と思うのだが、予算と納期がギリギリで進捗がよろしくないと、非常に苦しい。しかも元請が予算と納期と納期を譲らないどころか仕様変更まで突っこんでくるわ、横並びの下請けが人工(にんく)を抑えていたら作業がポシャッて資金がショートしそうだとかいった話にはなるわけ。そこで職人が「暇」になってしまうと、いざというときに「あ、他の仕事入れちゃったんで」みたいに断られたりもする。
「小人閑居して不全を為す」というが、「暇」と「閑」では意味が違い、「休暇」といっても休まらないときもあれば、「安閑」としていてロクでもないことを考える奴もいる。「閑」だからこんなサイトに項目立てるんだろ?

脚注[編集]