日野秀逸

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日野秀逸(ひの しゅういつ、1945年- )は、医師・経済学者、社会運動家、東北大学名誉教授。

人物[編集]

宮城県石巻市生まれ、1970年東北大学医学部卒業、代々木病院内科、大阪大学医学部助手、国立公衆衛生院衛生行政室長、東京都立大学人文学部社会福祉専攻教授を経て、1997年東北大学経済学研究科教授、2005-08年研究科長・学部長。2011年定年退任、名誉教授。2011年東日本大震災復旧復興支援みやぎ県民センタ代表世話人。2015年地域医療・福祉研究所理事長。1988年「後藤新平の衛生行政論に関する医史学的研究」で医学博士(大阪大学)、2010年「マルクスエンゲルス・[[レーニン]と協同組合 資本主義・社会主義・協同組合」で経済学博士(東北大学)。

著書[編集]

  • 『医療論序説』医療図書出版社, 1978.9
  • 『第一線医療の諸問題 開業保険医への提言と医系学生への期待』医療図書出版社, 1979.5
  • 『イギリスの地域医療とくらし 体験的イギリス保険医療事情』自治体研究社, 1981.12
  • 『国民生活と医療問題』医療図書出版社, 1982.7
  • 『医療の基礎理論』 (医療ブックス)労働旬報社, 1983.8
  • 『現代日本の医療政策』 (医療ブックス)労働旬報社, 1984.7
  • 『健康と医療の思想 健康の自己責任論をこえて』 (医療ブックス)労働旬報社, 1986.10
  • 『日本医療の進路を考える』 (医療ブックス)労働旬報社, 1988.12
  • 『世界の医療日本の医療』 (医療ブックス)労働旬報社, 1990.4
  • フロレンス・ナイチンゲール 「クリミアの天使」をめぐる時代と政治 上巻』 (医療ブックス)労働旬報社, 1990.7
  • 『岐路に立つ日本とアメリカの医療 医療保障か医療費抑制か』 (医療選書)新日本医学出版社, 1994.4
  • 『ヨーロッパ医療紀行 激動の中にみえるもの』新日本医学出版社, 1994.5
  • 『保健活動の歩み 人間・社会・健康』医学書院, 1995.10
  • 『スウェーデン福祉国家の再生と協同組合の役割』 (虹のブックレット)日本生活協同組合連合会医療部会, 2001.7
  • 『医療構造改革と地域医療 医師不足から日本の医療を考える』自治体研究社, 2006.12
  • 『医療と社会 新組版』日本生活協同組合連合会医療部会, 2007.3
  • 『社会保障拡充の方向と消費税 憲法を起点として生活問題を改善・解決する』 (本の泉社マイブックレット) 消費税廃止東京各界連絡会 編. 本の泉社, 2008.12
  • 『医療構造改革と地域医療 後期高齢者医療と財政問題から日本の医療を考える 新版』自治体研究社, 2008.4
  • 『地域から健康をつくる 医療生協という挑戦』新日本出版社, 2009.1
  • 『民主党の医療政策は私たちのいのちを守れるか? 「事業仕分け」に見る民主党の医療政策!』自治体研究社, 2010.1
  • 『マルクス・エンゲルス・レーニンと協同組合 資本主義・社会主義・協同組合』本の泉社, 2010.4
  • 『憲法がめざす幸せの条件 9条、25条と13条』新日本出版社, 2010.6
  • 『大震災と日本の社会保障 被災地から労働・生活・地域の再建を考える』 (労働総研ブックレット) 本の泉社, 2011.10
  • 『「被災者目線」の復興論 東北の生活現場から考える』新日本出版社, 2011.10
  • 『憲法を生かす社会保障へ 「いのち」への警鐘』新日本出版社, 2013.12
  • 『自分らしく生きるために憲法と社会保障を学ぼう』 (ARSVITA新書) 地域医療・福祉研究所, 2015.10
  • 『国の「地方創生」と社会保障の行方 高齢者の移住よりもまちづくり・施設と絆の充足を』地域医療・福祉研究所ブックレット 2015.8
  • 『経済・社会と医師たちの交差 ペティケネー、マルクス、エンゲルス、安藤昌益、後藤新平たち』本の泉社, 2017.10
  • 『「私らしく生きる自由」と憲法・社会保障』新日本出版社, 2017.2
  • 『これからの日本と社会保障、そして私たち 『生活大国』スウェーデンに学ぶ』地域医療・福祉研究所ブックレット 2017.7
  • 『応能負担で暮らしと社会保障の拡充を 崩壊するアベノミクスをどう乗り越えるか』本の泉社マイブックレット 2017.9

共編著・監修[編集]

  • 『医療経済思想の展開 第2版』野村拓 共著. 医療図書出版社, 1977.3
  • 『医療産業と国民医療』金森雅夫共著. 医療図書出版社, 1981.10
  • 『図説・日本の保健医療』 (医療ブックス) 西岡幸泰共編. 労働旬報社, 1984.1
  • 『日本医療の焦点 いまの医療をどうみるか これからの医療をどうつくるか』編著. あけび書房, 1986.6
  • 『日本医療の展望 医療をめぐる根本争点は 国民主権の医療創造への道は』日野秀逸 他著. あけび書房, 1987.3
  • 『人間にとって医学とは何か (自然と人間シリーズ) 高野真樹,片平洌彦,藤崎和彦共著. 新日本出版社, 1995.11
  • 『今日のヨーロッパ医療と民主主義 第1期医療生協幹部医師学校ヨーロッパ視察 報告書』 (医療生協リポート)監修. 日本生活協同組合連合会医療部会, 1996.2
  • 『保健・医療・協同組合用語小辞典 (英和・和英)』編著. 日本生協連医療部会, 1998.3
  • 『社会サービスと協同のまちづくり 「構造改革」と保健・医療・介護・福祉』 (シリーズ地方自治構造改革を問う) 篠崎次男共編著. 自治体研究社, 2003.12
  • 『市場化の中の「医療改革」 国民皆保険制の行方』編著, 国民医療研究所 監修. 新日本出版社, 2005.9
  • 『「医療改革法」でどうなる、どうする』寺尾正之共著, 国民医療研究所 監修. 新日本出版社, 2006.12
  • 『地域医療最前線 住民のいのちを守る政策と運動』編著. 自治体研究社, 2007.11
  • 東北大総長おやめください研究不正と大学の私物化』大村泉,高橋禮二郎,松井恵共著. 社会評論社, 2011.3
  • 『研究不正と国立大学法人化の影 東北大学再生への提言と前総長の罪』大村泉, 高橋禮二郎, 松井恵共編著. 社会評論社, 2012.11
  • 『社会保障再生への改革提言 すべての人の生きる権利を守りぬく』監修, 労働運動総合研究所 編. 新日本出版社, 2013.1
  • 『南大東島に共生ホームをつくろう! 高齢者、認知症、障害者の住宅と保育所、デイサービス等の「小さな拠点」 沖縄県南大東村の高齢者要求に関する住民調査の結果と高齢者を中心とした福祉事業の提案』編,佐藤英仁,西川智美,藤谷惠三, 高橋伸著. 地域医療・福祉研究所, 2016.1
  • 『50年の研究活動のあゆみから保健師の未来を語る』 (PHNブックレット)松下拡,篠崎次男,中澤正夫,池上洋通,近藤克則 ほか共著. 萌文社, 2018.11

翻訳[編集]

  • ラルフ L.アンドレアノ, バートン A.ワイスブロット『アメリカの保健・医療政策 展望と選択』 (シリーズ・世界の医療)日野よし子 共訳. 形成社, 1977.11
  • クルト・ヴィンター 編著『ドイツ民主共和国の保健・医療 25年の歩みと成果』形成社, 1977.8
  • Alan Maynard『欧州共同体諸国の保健・医療 医療財政と医療供給の比較研究』 (シリーズ・世界の医療)多田羅浩三,吉岡尚志 共訳. 形成社, 1979.8
  • ロルフ・レーター 編『人間と医学』大月書店, 1981.7
  • カルロ・M.チポラ『ペストと都市国家 ルネサンスの公衆衛生と医師』平凡社・自然叢書 1988.4
  • F.K.カウル『アウシュヴィッツの医師たち ナチズムと医学』三省堂, 1993.8
  • マイケル・ケーザー『ソ連・東欧の保健・医療 在モスクワ英国大使館勤務を経験した統計学者による客観的比較研究』本の泉社, 2001.7
  • ヨルマ・シピラ 編著『社会ケアサービス スカンジナビア福祉モデルを解く鍵』本の泉社, 2003.7