悼子

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

悼子(たくし、紀元前652年 - 紀元前651年)は、中国春秋時代の第21代君主(在位:紀元前651年)。卓子ともいわれる[1]

生涯[編集]

父は第19代晋公の献公。母は献公の寵姫の驪姫の妹。兄弟に申生文公・重耳(第24代晋公)、恵公・夷吾(第22代晋公)、奚斉(第20代晋公)らがいる。父の献公が死去する1年前に生まれた息子である。

驪姫の陰謀と父・献公の驪姫への偏愛のため、当時の晋は後継者争いで揺れており、紀元前651年に献公が死去すると奚斉が跡を継ぐことになったが、驪姫の陰謀に恨みを抱いていた晋の重臣である里克丕鄭らは仲間を集めて反乱を起こし、その反乱により奚斉が殺されてしまったので、献公から奚斉への後見を遺命されていた荀息は悼子を新たな晋公として擁立した[1]。しかし悼子の母は寵姫の妹であったため里克は承知せず、悼子はわずか2歳で反乱のために殺され、荀息も悼子に殉じたという[1]

後継者には里克の主導により重耳が迎えられる予定であったが重耳は辞退したので、その弟である夷吾が迎えられて恵公として跡を継いだ[1]

脚注[編集]

  1. a b c d 青木五郎、中村嘉広 編『史記の事典』大修館書店、2002年、p.66

参考文献[編集]