第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

平野秀秋

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

平野秀秋(ひらの ひであき、1932年11月2日- )は、社会学者、法政大学名誉教授。

人物[編集]

台北生まれ。1955年東京大学文学部卒、同大学院修士課程修了。法政大学社会学部教授、2003年定年退職、名誉教授。

著書[編集]

共編著[編集]

  • 『コピー体験の文化 孤独な群衆の後裔』中野収共著、時事通信社、1975
  • 『円盤に乗ったコミューン コラージュ・現代文化』中野収共著、光風社書店、1977.5
  • 『パーソナルコンピュータへの誘い 人文・社会科学系のあなたのために…』盛田常夫共編、法政大学出版局、1987.7

翻訳[編集]

  • 『社会学的思考の流れ 2』レイモン・アロン[著], 北川隆吉佐藤守弘[ほか]共訳、法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス)1984.5
  • 『大いなる酒場 ウエスタンの文化史』リチャード・アードーズ 著, 晶文社、1984.12
  • 『浪費の政治学 商品としてのスタイル』スチュアート・ユーウェン著, 中江桂子共訳、晶文社、1990.12
  • 『グッド・マネー 資本主義は倫理的でありうるか』リッチー・P.ローリー著, 晶文社、1992.6
  • 『大航海時代の東南アジア 1450-1680年』1-2 アンソニー・リード [著], 田中優子共訳、法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス、1997.9ー2002
  • 『生殖と世代継承 ロビン・フォックス [著], 法政大学出版局(叢書・ウニベルシタス 、2000.6
  • 『PR! 世論操作の社会史』スチュアート・ユーウェン著, 左古輝人,挾本佳代共訳、法政大学出版局、2003.10