小文字

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小文字(こもじ、英:Lowercase,Little letter)とは、アルファベット日本語の仮名文字における、小さい文字。英語の文章では、通常、文頭や固有名詞のはじめ以外に使う小ぶりの字形の文字である。

アルファベットの小文字は、abcdefghijklmnopqrstuvwxyz。日本語の仮名文字の小文字は、ぁぃぅぇぉヵヶっゃゅょゎ。

日本語の仮名文字の小文字について[編集]

日本語の仮名文字における小文字は、拗音や促音に使われる。小文字入力については、ローマ字入力で小文字を単独で入力するときは、全て最初に「X」を添えて入力する。小文字の全体は、「XA=ぁ,XI=ぃ,XU=ぅ,XE=ぇ,XO=ぉ,XKA[XCA]=ヵ,XKE=ヶ,XTU[XTSU]=っ,XYA=ゃ,XYU=ゅ,XYO=ょ,XWA=ゎ」となる。促音の単独入力、拗音の分割入力に相当する。

ローマ字入力で小文字入力の文字がXである理由は、Xのフォニックスは「クス(ks)」という、K(か行)とS(さ行)の2つの子音を組み合わせた1つの子音字で、Xはローマ字表記には使用できない子音であるため、ローマ字表記に不要な文字で、英語のスペルでも、Xで始まる英単語は珍しく、Xが使われる英単語は少ないからである。「ぁ(小文字の『あ』)=XA」は、母音の「あ」の前に「Xのフォニックス=クス(ks)」または「発音しないX」が半分入った感じで、音量を下げた「っあ」に近い発音であると思われる。

Windowsの「Microsoft IME」の初期値、Androidスマホ(Gboard)及びGoogle日本語入力では、小文字入力は、Xとは限らず、Lが『ら行』ではなく小文字入力に割り当てられている。Lが『ら行』ではなく小文字入力の理由は、Lはおそらく、小文字の英語表記「Lowercase」の頭文字、または小さいの英語表記「Little」の頭文字から来ているのであり、ローマ字表記に不要な文字である。「LA=ぁ(小文字の『あ』)」の定義は、「Lowercase・あ」(日本語では小文字の『あ』)、または「Little・あ」(日本語では小さい『あ』)である。

外部リンク[編集]