小坂鉱山

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが小坂鉱山の項目をおカタく解説しています。

小坂鉱山(こさかこうざん)は、秋田県鹿角郡小坂町にあった鉱山である。

概要[編集]

小坂町のほぼ中央部に位置した鉱山である。この鉱山からは銅・鉛・亜鉛鉱などを産していた日本でも屈指の鉱山であった。

幕末文久元年(1861年)、小坂の農民によって発見されて以来、銀山として大いに隆盛を極めた。しかし、明治中期の終わり頃には掘りつくしたため、明治31年(1898年)には銅採掘に主力転換し、坑内掘りや露天堀りも実施して、明治時代末期から大正時代初期にかけて日本最大の銅山として君臨した。だが、大正時代の後期には既に衰退し、一時期は休掘を余儀なくされた。

昭和34年(1959年)、元山鉱床の南およそ2キロの地点に優秀な内ノ岱鉱床を発見し、再び生産を開始する。しかし、平成2年(1990年)に閉坑した。

外部リンク[編集]