子母澤寛
(子母沢寛から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
子母澤寛(しもざわ かん、1892年2月1日 - 1968年7月19日)は、日本の歴史小説作家。
人物[編集]
北海道石狩市(旧・.厚田郡厚田村)出身。本名・梅谷松太郎。
明治大学専門部法科卒業。現在の大田区の馬込文士村の子母澤という土地に住んだことから筆名を子母澤寛とした。1919年に読売新聞社記者、1926年東京日日新聞記者となり、同新聞編纂となっている『戊辰物語』は、ほぼ子母澤の手になるものである。
尾佐竹猛に師事し、『新撰組始末記』『新撰組物語』などを書いて、新撰組研究の先鞭をつける。戦争中から戦後にかけて『勝海舟』を新聞に連載、これも勝海舟の伝記研究の先鞭となる。ほかに自由に勝小吉・海舟父子を描いた『父子鷹』などがある。『勝海舟』は1974年大河ドラマの原作となった。1962年菊池寛賞受賞。