奥多摩
ナビゲーションに移動
検索に移動
奥多摩は、東京都にある通称地名である。エリアは山梨県にもまたがっている。
概要[編集]
多摩川上流部、東京都奥多摩町を中心とした一帯で、山梨県の小菅村、丹波山村も含まれる。東京都内なのに、山林に囲まれていることで有名。
地理[編集]
多摩川は、下流では関東平野を流れるが、源流から青梅市あたりまでは秩父山地の山間部を縫う様に流れる。軍畑駅あたりでやや広い谷に出て、青梅の町を過ぎると関東平野であるが、軍畑駅より西の多摩川流域一帯が奥多摩である。かつては奥多摩川とも呼ばれていた。
多摩川の南には武蔵御岳山があり、古来より山岳信仰の対象とされてきた。
大部分は東京都内であるが、東京の都心から60~70km離れた山間部で、東京の通勤圏とすら言えない。そのため、唐松尾山などの山々に囲まれて市街地も少なく、観光地としても有名である。奥多摩町の氷川地区が中心集落。
気候[編集]
東京の都心部と比べて、夏・冬とも気温は低めであり、宇都宮や仙台あたりと近い。
産業[編集]
他の秩父山地一帯各地と同様に、石灰石の採掘がおこなわれている。
交通[編集]
空港は存在しない。調布空港から約40km、羽田空港から約70kmで、これらの空港が最寄である。
石灰石の産地であることから、氷川地区にある奥多摩駅と青梅市の青梅駅を結ぶ鉄道が敷かれていて、東京アドベンチャーラインと呼ばれている。他の地域から奥多摩へ行く場合、青梅駅から乗車することになるが、定期での優等列車が運行しておらず、時間がかかる。
脚注[編集]