大仏線
ナビゲーションに移動
検索に移動
大仏線(だいぶつせん)は、関西鉄道(大仏鉄道)の路線の通称。
概要[編集]
途中駅は大仏駅のみ。加茂駅から奈良駅までの路線で、路線距離は9.9kmである。軌間は1,067 mmである。
明治23年(1890年)頃は、奈良県周辺には、大阪鉄道(1900年に関西鉄道が買収)の手で関西本線湊町(JR難波) ~ 天王寺 ~ 奈良間が開業していた。関西鉄道は、同じ年までに四條畷・新木津経由で網島~名古屋間および草津~柘植間に鉄道を完成させていたが、名古屋からのアクセスを向上させ、スピードアップで東海道本線からの乗客を転移させるため計画され、明治31年(1898年)大仏まで開通した。
明治33年(1899年)に延伸して大仏線が全通し、関西鉄道の自社による奈良乗り入れが実現したもの、急勾配が多く、運行が困難だったため、奈良鉄道に買収(1905年2月)され、平坦な木津経由が可能になったのを機に、明治40年(1907年)に、開業後わずか9年で廃線となった。