国立近現代建築資料館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

国立近現代建築資料館(こくりつきんげんだいけんちくしりょうかん)は、日本の近現代建築に関する資料(図面や模型等)の収集・保管を行う国立の資料館である。東京都文京区の湯島地方合同庁舎の構内にあり、旧岩崎邸庭園に隣接する。

概要[編集]

2013年に開館した建築資料のアーカイブズ施設である。2011年(平成23年)2月8日の閣議決定「文化芸術の振興に関する基本的な方針」により、「重点戦略4:文化芸術の次世代への確実な継承」が定められ、「文化芸術分野のアーカイブ構築に向け、可能な分野から作品、資料等の所在情報の収集や所蔵作品の目録(資料台帳)の整備を進めるとともに、その積極的な活用を図る」ものとされた[1]

「文化芸術の振興に関する基本的な方針」では「優れた文化財、美術作品等を積極的に保存・公開するため、所蔵品の目録(資料台帳)の整備を促すとともに、書誌情報やデジタル画像等のアーカイブ化を促進する」((2)美術館,博物館,図書館等の充実)と規定されている。

これまでに、坂倉準三吉阪隆正大髙正人等の著名建築家に係る設計図面等の収蔵・整理を行っている。資料館では定期的に企画展を開催し、テーマに沿った資料を展示している。常設展示は行っていない。

基本事項[編集]

公式ページ[編集]

参考文献[編集]