名鉄ト140形貨車

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
名鉄ト140形貨車
基本情報
総数2
運用開始1920年(大正9年)
主要諸元
軌間1,067 mm
荷重10.0
自重4.98
全長6,099 mm
全幅2,362 mm
全高1,721 mm
備考要目は、同形式であるト601 - ト606(旧・三河鉄道ト600形)のもの

名鉄ト140形貨車(めいてつト140がたかしゃ)とは、かつて名古屋鉄道で運用されていた木造貨車無蓋車)である。

三河鉄道の木造無蓋車のト50形を、国鉄直通の可否で2形式(ト140形・ト600形)としたものである。ここではト140形、ト600形の両形式について記述する。

概要[編集]

  • 元は1902年(明治35年)に製造された木造無蓋車鉄道院ト15646形である。三河鉄道には1920年(大正9年)に譲渡され、ト50形となる。1931年(昭和6年)に形式変更され、国鉄直通が可能な6輌をト600形(601 - 606)、直通が出来ない2輌をト140形(141・142)と改番する。ト140形の荷重は9t、ト600形の荷重は10tであった。尚、ト600形の国鉄直通認可は1939年(昭和14年)に抹消されている。1941年(昭和16年)に三河鉄道が名古屋鉄道に合併すると名古屋鉄道に引き継がれ、両形式は改番されず、ト140形、ト600形となる。
  • ト140形は1958年(昭和33年)、ト600形は1960年(昭和35年)に形式消滅する。

参考文献[編集]

脚注[編集]