倉沢康一郎

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

倉沢康一郎(倉澤康一郎、くらさわ やすいちろう、1932年-2009年10月13日)は、法学者。

人物[編集]

山梨県生まれ。1958年慶応義塾大学法学部卒、63年同大学院法学研究科博士課程修了、77年「保険契約の法理」で法学博士。慶大法学部副手、助手、助教授、教授、法学部長、98年定年退職、名誉教授、東京都市大学教授。

著書[編集]

  • 『香港の会社法』 (経済協力調査資料) アジア経済研究所, 1971
  • 『保険契約法の現代的課題』成文堂, 1978.1
  • 『会社法の論理』中央経済社, 1979.12
  • 『手形法の判例と論理』成文堂, 1981.9
  • 『保険法通論』三嶺書房, 1982.12 復刻版 新青出版, 2004.4
  • 『商法の基礎』税務経理協会, 1985.10
  • 『現代保険法論』一粒社, 1985.2
  • 『プレップ法と法学』(弘文堂プレップ法学), 1986.3
  • 『会社判例の基礎 リーディング・ケースによる会社法入門』日本評論社, 1988.9
  • 『手形判例の基礎 リーディング・ケースによる手形法入門』日本評論社, 1990.3
  • 『会社法改正の論理』成文堂, 1994.9
  • 『株式会社監査機構のあり方』慶應義塾大学出版会, 2007.8

共編著・監修[編集]

  • 『新種・自動車保険講座』全4巻 金沢理,西嶋梅治共編. 日本評論社, 1975-76
  • 『注釈手形法・小切手法』斉藤武田辺光政木内宜彦共著. 有斐閣新書, 1978.9
  • 『保険 損をしない保険の利用の仕方』 (生活の法律相談シリーズ)編著. 法学書院, 1981.11
  • 『考える手形・小切手法』倉沢康一郎 [ほか]編著. 弘文堂, 1981.5
  • 『考える会社法』倉沢康一郎 [ほか]編著. 弘文堂, 1983.5
  • 『保険と年金 イラスト六法』モロズミ勝, とよた時 作画. 暁教育図書, 1985.3
  • 『商法 2 (分析と展開)手形・小切手法』岩崎稜、田辺光政、奥島孝康、木内宜彦、庄子良男共著 弘文堂, 1985.9
  • 『手形法・小切手法100講』(法学基本講座) 編著. 学陽書房, 1986.5
  • 『商法 1 (分析と展開)会社法』奥島孝康,木内宜彦,岩崎稜,新山雄三,森田章共著 弘文堂, 1987.12
  • 『商法 基礎演習』(基礎演習シリーズ) 奥島孝康共著. 有斐閣, 1992.4
  • 『保険の現代的課題 鈴木辰紀教授還暦記念』大谷孝一,今泉敬忠共編. 成文堂, 1992.9
  • 『商法キーワード』有斐閣双書. 奥島孝康共編 1993.3
  • 『昭和商法学史 岩崎稜先生追悼論文集』奥島孝康共編. 日本評論社, 1996.12
  • 『判例ハンドブック商法総則・会社法』 (法セミbooks) 奥島孝康共編. 日本評論社, 1996.7
  • 『判例ハンドブック商行為法・手形法』 (法セミbooks) 奥島孝康共編. 日本評論社, 1997.5
  • 『商法 増補新版』(自由国民・口語六法全書) 監修. 自由国民社, 1997.6
  • 『口語商法 改訂版』(口語六法全書) 監修. 自由国民社, 2000.5
  • 『手形・小切手法 シンポジューム 復刻版』木内宜彦,庄子良男, 高窪利一, 田辺光政共著. 新青出版, 2007.10
  • 『会社法』(判例講義) 奥島孝康, 森淳二朗共編. 悠々社, 2007.4

記念論文集[編集]

  • 『商法の判例と論理 昭和四〇年代の最高裁判例をめぐって 倉沢康一郎教授還暦記念論文集』奥島孝康, 宮島司編. 日本評論社, 1994.4
  • 『商法の歴史と論理 倉澤康一郎先生古稀記念』奥島孝康, 宮島司編. 新青出版, 2005.7