佐々木忠義

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

佐々木忠義(ささき ただよし、1910年5月1日-1983年10月11日)は、海洋物理学者。

人物[編集]

広島県生まれ。1935年東京物理学校卒、1941年北海道帝国大学理学部物理学科卒。49年「水産物理学の立場より水中光源と其の応用に関する研究」で北海道大学理学博士京城帝国大学予科教授をへて、1953年東京水産大学教授、73年学長。79年定年退官、名誉教授。

児童向けの読物を多く書き、中学校の国語教科書にも掲載された。

著書[編集]

  • 『集魚灯 その理論と実際』イデア書院、1953
  • 『海底をさぐる』(小学生全集 金子三蔵 絵、筑摩書房、1956
  • 『海底旅行』(牧少年少女文庫 有井泰 絵、牧書店、1958
  • 『深海にいどむ バチスカーフと日本海溝』東京出版、1958
  • 『海の神秘』(少年少女最新科学全集 ;あかね書房、1959
  • 『深海の秘境』(日経新書)日本経済新聞社、1965
  • 『海洋開発 探検から開発の時代へ』(講談社現代新書)、1966
  • 『海洋開発 その技術と産業』東洋経済新報社、1970
  • 『海洋と開発』(海洋開発シリーズ 共立出版、1971
  • 『すすむ海洋開発 海底都市への世紀』(ジュニア博物館 ;偕成社、1972
  • 『海 そのすばらしい世界』(NHKブックスジュニア 日本放送出版教会、1974
  • 『深海の雪』共立出版、1974

共編著・監修[編集]

  • 『海底図観』編著、長沢出版社、1957
  • 『物理学実験』橘高重義, 永田正共著、内田老鶴圃、1962
  • 『海洋開発 第1 (概論)』監修、海洋開発センター出版局、1969
  • 『海洋開発 第6 (開発機器・装置)』監修、海洋開発センター出版局、1970
  • 『海洋開発 第4 (水産資源の開発)』監修、海洋開発センター出版局、1970
  • 『海洋開発事典』高野健二平沢豊杉浦吉雄奈須紀幸渡辺精一共編、東洋経済新報社、1971
  • 『海洋開発 第3巻 (海底鉱物資源の開発)』監修、海洋開発センター出版局、1971
  • 『海洋工学用語辞典』編、日刊工業新聞社、1974
  • 『環境工学』小島貞男,柳沢三郎共編、講談社、1977.4
  • 『海と人間 ジュニアのための海洋学』編(岩波ジュニア新書)、1981.7

翻訳[編集]

  • 『海は生きている』J.Y.クストー著, 新潮社、1955
  • 『4000米の深海をゆく』(人と自然叢書)G.ウオ, P.ウイルム 共著, 新潮社、1957
  • 『人間魚 米海軍水中破壊活動の概要』フランシス・D.フェイン, ドン・ムーア 共著, 内田老鶴圃、1961
  • 『一万一千メートルの深海を行く バチスカーフの記録』(角川新書)J.ピカール, R.S.ディーツ 著、1962
  • 『沈黙の世界』(少年少女20世紀の記録 ;クストー著, J.ピカール, ディーツ 著, あかね書房、1963
  • 『海 その実態と科学』(SABシリーズ ;Scientific American編, 監訳、共立出版、1972
  • 『七つの海に挑む 開発と利用と恩恵』クレボーン・ペル, H.L.グッドウィン 共著, 鹿島研究所出版会、1972