人間ドック
ナビゲーションに移動
検索に移動
人間ドック(にんげんどっく)とは、病気の予防や早期発見のために総合的に行なう健康診断のことである。ドックとは船舶を点検、修理するドックに喩えており、人間の点検、修理を意味する。
検査内容[編集]
太字は女性の場合のみあり。
- 問診
- 身体測定
- 血圧
- 末梢血
- 脂質
- 肝機能
- B型肝炎ウイルス
- C型肝炎ウイルス
- 血液検査
- 便潜血
- 胸部レントゲン
- 心電図
- 糖尿検査
- 腹部エコー
- 胃カメラ
- 聴力検査
- 大腸検査
- 視力検査
- 直腸検診
- 乳癌検診
- 子宮癌検診
概要[編集]
人間ドックには「宿泊型」と「日帰り型」があり、宿泊型のほうが検査項目が多い。現在ではレディースドックや脳ドック、血液ドックなど専門性の高い検査だけを行なうドックもある。
人間ドックは基本的に保険は効かないが、会社などに勤めている場合は補助が出るところもある。
オプション検査を入れた場合には、エイズ検査や腫瘍マーカーを受けることもできる。