中谷いずみ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

中谷いずみ(なかや いずみ、1972年- )は、日本近代文学研究者、二松学舎大学教授。

人物[編集]

北海道生まれ。1995年藤女子大学文学部卒、2007年日本大学大学院文学研究科国文科博士課程修了、「近代日本における綴方と文学 豊田正子を中心に」で文学博士奈良教育大学准教授、2023年二松学舎大学文学部教授。専攻は日本近代文学、国語科教育学。

著書[編集]

  • 『その「民衆」とは誰なのか ジェンダー・階級・アイデンティティ』青弓社、2013.7
  • 『時間に抗う物語 文字・記憶・フェミニズム』青弓社、2023.2

共編著[編集]

  • 『「サークルの時代」を読む 戦後文化運動研究への招待』宇野田尚哉,川口隆行,坂口博,鳥羽耕史,道場親信共編、影書房、2016.12
  • 『女性と闘争 雑誌「女人芸術」と一九三〇年前後の文化生産』飯田祐子, 笹尾佳代共編著、青弓社、2019.5
  • 『プロレタリア文学とジェンダー 階級・ナラティブ・インターセクショナリティ』飯田祐子,笹尾佳代共編著、青弓社、2022.10