第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

ワンステップバス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

ワンステップバスとは、車外から車内への段差が1段のみのバスのことである。

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがワンステップバスの項目をおカタく解説しています。

概要[編集]

従来は段差が2段あるツーステップバスであったが、2段あると車椅子での乗降が不便なため、ワンステップバスが登場した。

また、ワンステップバスでは中扉にスロープを装備していることがほとんどである。

ノンステップバス登場後も収容力の問題でワンステップバスを導入する事業者や、道路環境などで車高が低いノンステップバスを導入できないためワンステップバスを導入する事業者などが購入した。

ワンステップバス最初期には前後扉車やフルワンステップバスも存在したが、前後扉では車椅子が使えないので前中扉になり、フルワンステップは前中間ワンステップとなった。