マインツ=フランクフルト線
(マイン線から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
マインツ=フランクフルト線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
マイン線とも呼ばれラインラント=プファルツ州の州都のマインツとヘッセン州の州都のフランクフルト・アム・マインを結ぶ複線電化の路線である。マイン川の下流に沿って走る。1863年に開業した。
地域列車と長距離列車の運行を分離するために並行路線の建設が進んでおり2029年には完了する。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ICE20,31,50,91とIC31の各系統がこの路線を走る。マインツ中央駅からケルン=ライン=マイン高速線を経由してフランクフルト (マイン)空港駅を経由する。
地域列車[編集]
フランクフルト中央駅からコブレンツ駅間のRE2号線とザールブリュッケン駅間のRE3号線が交互に1時間に1本走る。
フランクフルト (マイン)空港地域列車駅からハーナウ中央駅間のRE59号線(2時間に1本)、それの各駅停車系統のRB58号線(1時間に1本)が走る。
またヴィースバーデン中央駅からダルムシュタット中央駅までのRB75号線が1時間に1本走る。
Sバーン[編集]
S8号線(ヴィースバーデン中央-ハーナウ中央間)とS9号線(ヴィースバーデン中央-ハーナウ中央間)が1時間に交互に4本走る。(いずれも経由は違う。)
駅一覧[編集]
- マインツ中央駅(ケルン方面、バイパス、アルツァイ方面
- マインツ・ローマ劇場駅(マンハイム方面)
- マインツ-グスタフスブルク駅
- マインツ-ビッショーフスハイム駅(タウヌス方面、バイパス、ダルムシュタット方面))
- リュッセルハイム-オーペルヴェルク駅
- リュッセルハイム駅
- ラウンハイム駅
- ケルスターバッハ駅(フランクフルト空港方面)
- フランクフルト・アム・マイン・スタディオン駅(フランクフルト空港方面、マンハイム方面)
- フランクフルト-ニーダーラート駅
- フランクフルト (マイン)中央駅(エッシュホーフェン方面、タウヌス方面、ハイデルベルク方面、ゲッティンゲン方面、カッセル方面、フリードリヒスドルフ方面/フランクフルト南方面)