ホッカイドウ競馬

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ホッカイドウ競馬(ホッカイドウけいば)とは、北海道農政部が主催する地方競馬の名称である。ただし実務は2009年度以降「一般社団法人北海道軽種馬振興公社」(HRA)に委託している。

概要[編集]

1948年9月に帯広競馬場で北海道主催の競馬を初開催した。発足当初は馬資源の不足などにより、サラブレッドアングロアラブなどの軽種馬だけでなく、ドサンコによるレースが実施されたり、出走馬が1頭だけのレースも実施されたりした。

長らく道内の札幌競馬場函館競馬場(以上2場は中央競馬と施設を共用)・帯広競馬場・旭川競馬場岩見沢競馬場を巡回して開催していたが、売上の低迷から1991年を最後に函館競馬場での開催を終了。1997年に門別軽種馬トレーニングセンターを改修して門別競馬場を新設し、岩見沢・帯広での開催を終了。2008年を最後に旭川での開催が、2009年を最後に札幌での開催もなくなり、以降は門別1箇所での開催としている。なお函館での開催権は既に返上したものの札幌での開催権は保持しており、やろうと思えば札幌でのホッカイドウ競馬の開催は可能である

道内に国内最大の馬産地を抱えている事から、2歳馬戦に大きく力を入れている。北海道でデビューして経験を積んだ後に中央或いは他の地方競馬場に移籍する馬が多い。

競馬場・施設[編集]

  • 門別競馬場 - 1997年開業。前述の通り、トレーニングセンターを改修して建設された。
  • 帯広競馬場 - 1997年までホッカイドウ競馬を開催。以降は帯広市が開催するばんえい競走のみ開催。

休止中の競馬場[編集]

  • 札幌競馬場 - 2009年までホッカイドウ競馬を開催。函館同様中央競馬と施設を共有しており、以降は中央競馬のみ開催。但し、開催権は保持。

廃止された競馬場[編集]

  • 小樽競馬場 - 1953年廃止。
  • 室蘭競馬場 - 1955年廃止。
  • 北見競馬場 - 1965年まで開催。以降はばんえい競走のみ開催していたが、2006年に事実上廃止。
  • 函館競馬場 - 1991年までホッカイドウ競馬を開催。中央競馬と施設を共有しており、以降は中央競馬のみ開催。
  • 岩見沢競馬場 - 1997年まで開催。以降はばんえい競走のみ開催していたが、2006年に事実上廃止。
  • 旭川競馬場 - 2008年まで開催。2006年まではばんえい競走も併催していた。廃止後は横浜ゴムがテストコースとして使用している。