第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

ブダペスト東駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

ブダペスト東駅とはハンガリーの首都ブダペストにある鉄道駅である。

概要[編集]

東駅とも呼ばれ、ぶだで最も利用者の多い駅である。首都ブダペストにある3つのターミナル駅の一つである。駅名の由来は地理的な由来な他、東側のトランシルヴァニア地方やバルカン半島の繋がりと、ウィーン方面へのブダペスト西駅と区別するためである。この駅は4つの主要路線の起点になっておりハンガリーで最も重要な国際列車の中心駅でもある。1970年以来ブダペスト地下鉄M2号線の駅であり、2014年からはM14号線の終着駅ともなっている。また路面電車やバスも乗り入れている。

駅構造[編集]

6面13線の頭端式ホームである。切り欠きホームもある。また駅の周辺には大量の留置線があり、たくさんの列車が留置される

列車[編集]

乗り入れる路線[編集]

関連項目[編集]