トーク:著作権法

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ほとんどが法律の丸写しですが、どうなんでしょう? 著作権面では問題ないとおもいますが、移入の方針にあるような、ウィキペディアからのコピペが独自性を損なうのと同じような問題があるのでは。。。−香奈 (トーク) 2018年11月29日 (木) 15:33 (JST)

  • 「法律の丸写し」、そもそも最新かどうかわからないので実務には使えませんし、掲載の意味はありません。法律単体では意味を正確に理解できない人が多いので、掲載の意味なし。それに「作ったものはすべて製作者のもの」という著作権の理解はいわゆる「汗の論理」ですから、間違っています。--Eifuku21 (トーク) 2018年11月29日 (木) 15:51 (JST)
  • 法律を丸写しすることに有用性を見いだせるかどうか、ですね。--Fusianasan1350 (トークWP会話) 2018年11月29日 (木) 17:12 (JST)
  • それこそウィキソースは法律の丸写しに近いし、その道をとるなら大丈夫でしょう。ただこの記事は著作権法の解説にして、やるなら「よみもの」にして「国会議員以外いじったらあかんで」[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。]とかはどうでしょーか。リンゴ (トーク) 2018年11月29日 (木) 17:14 (JST)
ウィキソースは古いもののコピーだから実務家はこわくて使えないのでは。たとえばウィキソースは「附則(平成一八年一二月二二日法律第一二一号) 」で終わっていますが、その後の「附 則(平成二十四年法律第四十三号)」や「附則(平成二十八年法律第五十一号)」もないように見えます。つまり、法律を一度入れるとその後メンテナンスがたいへんになり、手を抜けばいつしか古い情報になるという、お定まりのコースです。--Eifuku21 (トーク) 2018年11月29日 (木) 17:40 (JST)
投稿者希望として削除となったんですね。コメントくださった皆さん、またなるとんさん、 Punttiさん、ありがとうございます。--香奈 (トーク) 2018年12月12日 (水) 11:15 (JST)