トーク:星ケ丘駅 (大阪府)
(トーク:星ヶ丘駅 (大阪府)から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
意見募集[編集]
保留 本ページは、京阪の公式サイトの「星ケ丘」の表記に反しますので、jawp:星ヶ丘駅 (大阪府)からの移入によるページ作成は不適切で、会社HPの表記を第一にすべきかと。--Wata23 (トーク) 2022-08-17T12:29:55 (JST)
- Wikipediaも訂正しないといけませんね。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-08-17T13:48:21 (JST)
- えっと正しい表記が大きい「ケ」ってことなんですかねこりゃ…?ーー鶴川のとんどん (トーク) 2022-08-17T13:52:05 (JST)
- 大きい「ケ」と小さい「ヶ」の区別は結構あいまいで同じ事業者同士でも混在していたりします。このあたりはwikipwdiaの方でも方針が定まっていない様です。改名するのであれば、公式HPだけではなく、書籍や鉄道要覧等も参考にしつつ総合的に判断すべきかと。関連する内容として jawp:須ヶ口駅・jawp:Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/鉄道/過去ログ3#「ケ/ヶ」「ツ/ッ」を含む駅の記事名について を提示しときます。--Yoyocity (トーク) 2022-08-23T23:52:28 (JST)
- 公式ページ、鉄道要覧で「星ケ丘」であれば、京阪駅のページ名改名を…ということにしたいです。(jawp:星ヶ丘駅 (大阪府)からの鵜呑みの移入の不適切性提起は変わらない。)ちなみに名市交のHPは小さい方の「ヶ」です。--Wata23 (トーク) 2022-11-08T11:04:41 (JST)
- 終了 みなさんのご意見に従ってページ名を改名し、意見募集を剥がしました。さらなる議論が必要な場合は、また新しい節をたててお願いします。--360度 (トーク) 2022-12-29T17:50:56 (JST)
- 【@360度さん】 これ、移動する必要ありましたか? 積極的に「移動すべき」と意見しているのは、Wata23 さんお一人だけで、他の人は支持していません。Yoyocity さんのおっしゃる通り、「ケ」と「ヶ」の区別なんてのは元来あいまいなもので、「にほん」と「にっぽん」のどっちが正しいか議論するような、ナンセンスさを感じます。(リンク先のウィキペディアでの議論にも書かれているとおり、『鉄道要覧』でも整合性が取れていない駅が多くあります。)公式ホームページの表記がたまたま「ケ」になっているだけに過ぎません。こういうホームページってのは、時刻表や構内図といったお客様のサービスに関わる部分はちゃんと内容に気を払って作っていますけど、「ケ」と「ヶ」のような、どっちだとしてもサービス品質に影響ない部分はそんなに気を払って作ってるわけじゃないです。「駅名の表記について」といった公式解説ページが存在するなら話はべつですが、そういうのが無いなら、ホームページ制作者が変換してたまたま最初に出てきたのが、大きい「ケ」のほうだったという、それだけの話だと思います。.....で、「星ケ丘駅→大阪府」「星ヶ丘駅→愛知県」という使い分けは分かりにくく、混乱の元となるだけなので、従来通りの「星ヶ丘駅 (大阪府) 」「星ヶ丘駅 (愛知県)」に戻したほうがよいと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-01T17:01:26 (JST)
- 移動の操作は少々見切り発車だったかもしれません。お詫びいたします。
- 一般にケやヶの使い分けがきわめて曖昧というのはおっしゃる通りで、たとえば地名に関しては、省庁によってバラバラで統一されていません(参考)。駅名に関していうと、国鉄/JRでは大きい「ケ」でほぼ統一しているようですが、私鉄各社においては社局次第で、同じ駅でも社局によって表記が違うこともあります(ex.jawp:三国ヶ丘駅)。また、本記事の対象のように、同じ路線の同駅でさえも、資料の発行元によってさまざまな表記がある場合がありますが、こうした場合、私自身は路線を運営する社局の方針に従うのが最適だと考えています。◆そのうえで、京阪電鉄がどういう方針をとっているのかということについてなのですが、都合よくちょうど今日関西に出かけている友人がいたので、彼女に先ほど聞いてきてもらったところ、とある駅の駅員いわく「部署が違うので詳細は分からないが、一応大きいケだと聞いたことがある気がする。ただし厳密に統一していることはないはず。」という旨のことを言われたらしいです。これだけでは何とも言えませんが、駅名標や駅入り口、ホームページの表記が揃って大きい「ケ」なことを考えると、「星ヶ丘」も間違いではないにしろ、単なる変換の都合ではなく、駅員の言うように、あくまで旅客の案内は出来るだけ大きい「ケ」を使うように選んでいるように見えます(確証はないですが)。こうした事情を鑑みると、私は、この記事名は「星ケ丘」のほうが望ましいのではないかなと考えます。◆ただし、両方の表記があり、紛らわしいことは確かなので、曖昧さ回避の括弧書きは残すべきであると思います。--360度 (トーク) 2023-01-01T19:03:24 (JST)
- 【@360度さん】 これ、移動する必要ありましたか? 積極的に「移動すべき」と意見しているのは、Wata23 さんお一人だけで、他の人は支持していません。Yoyocity さんのおっしゃる通り、「ケ」と「ヶ」の区別なんてのは元来あいまいなもので、「にほん」と「にっぽん」のどっちが正しいか議論するような、ナンセンスさを感じます。(リンク先のウィキペディアでの議論にも書かれているとおり、『鉄道要覧』でも整合性が取れていない駅が多くあります。)公式ホームページの表記がたまたま「ケ」になっているだけに過ぎません。こういうホームページってのは、時刻表や構内図といったお客様のサービスに関わる部分はちゃんと内容に気を払って作っていますけど、「ケ」と「ヶ」のような、どっちだとしてもサービス品質に影響ない部分はそんなに気を払って作ってるわけじゃないです。「駅名の表記について」といった公式解説ページが存在するなら話はべつですが、そういうのが無いなら、ホームページ制作者が変換してたまたま最初に出てきたのが、大きい「ケ」のほうだったという、それだけの話だと思います。.....で、「星ケ丘駅→大阪府」「星ヶ丘駅→愛知県」という使い分けは分かりにくく、混乱の元となるだけなので、従来通りの「星ヶ丘駅 (大阪府) 」「星ヶ丘駅 (愛知県)」に戻したほうがよいと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-01T17:01:26 (JST)
- 基本的には、同じページ名の区別にカッコを使うべきですが、非常に紛らわしい場合は、ちょっと違っていてもカッコを付けたままにしておく、というのは一理ありますね。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-01T19:42:35 (JST)
- 公式サイトにある駅名標には「星ケ丘駅」となっています。乗車位置案内には「星ヶ丘駅」となっています([1][2])。--天照皇女 (トーク・WP会話) 2023-05-06T19:28:17 (JST)
- 「どちらが正しいか」を話し合うのはキリがありませんから、「どちらを便宜上 Enpedia のタイトルとして採用するか」を決めてしまうべきでしょうね。ウェブサイトはページによって表記が違う、といった面倒なケースが想定されますから「駅名標に合わせる」のが妥当な落とし所ではないでしょうか。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-05-06T23:56:23 (JST)
大阪府[編集]
大阪府という表記、消してもいいのではないでしょうか…?--以上の署名のないコメントは、ぶちょー (トーク) さんが投稿したものです。