第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

トーク:エンペディア帝国

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

20181202[編集]

エンペディア帝国の虜囚民 なる節が作られていますが、そもそもこれに存在価値・意義が存在するかどうか疑わしく、その上で幼稚で下品な言葉遣いを含んでおり2chやユアペディア的な叩き目的と思われる供述であり、現状では残しておくメリットは無いと思われる。妥当な反対意見がなければ削除しますよ。Test (会話 | 記録) 2018年12月2日 (日) 21:30 (JST)

  • コメント 同感です。削除に賛成します。--榛名真理愛 (トーク) 2018年12月3日 (月) 00:00 (JST)

報告 削除しました。 Test (会話 | 記録) 2018年12月3日 (月) 01:13 (JST)

  • コメント 削除に反対します。高尚で上品な言葉遣い(?)であっても叩き目的・晒し目的で他人のことを書くのは反対です。これは本人が偽悪的に書いているだけなので倫理的な問題はないと考える。Imuzakさんの説明が「ミヤコ様を生み出したのは自分だという妄想を持つ危険人物である」と書いてあるのと同様。文体や記事全体の構成の面でも特に問題があるとは思いません。--P906i (トーク) 2018年12月4日 (火) 18:08 (JST)
    • 履歴を見て調べれば本人が偽悪的に書いていることが分かりますが、"処刑する" "拷問"などというあの内容では第三者や、履歴の見方を知らないような初心者からすればただの誹謗中傷なのか?と疑われてしまいますし、あの内容をそのまま復帰するのは反対です。P906iさんがもっとましなものに修正されたのうえ、復帰されることは妨げませんが。僕としては編集回数の少なさや活動期間の短さなどの理由から知名度が殆ど無いのでは?と考えられるこの方を再度リストアップする必要があるのかなと思いますが...Test (会話 | 記録) 2018年12月4日 (火) 18:25 (JST)修正Test (会話 | 記録) 2018年12月4日 (火) 18:42 (JST)
      • さすがにそれは閲覧者の能力を一面的に見過ぎ・低く見積もり過ぎではないでしょうか? 「流刑」(×処刑)とかそういった書き方から冗談で書かれた、本人が書いたと思う人の方が多いだろうし、自己紹介としてありふれた書き方だと思います。「リストアップする必要」性については、著名人でない他人について書く場合では賛成です。これは本人が書いているので無関係で、誰も困らない。むしろ幼稚とか言われたり削除されたりすることの方が…。--P906i (トーク) 2018年12月5日 (水) 11:37 (JST)
        • すいません、僕が思い込みすぎ、考えすぎだったようですね。積極的に削除する必要も無いようですし、一応、回覧者の誤解・困惑を避けるため"これは本人が加筆したものです"という一文を付け加えたうえで復帰としました。お騒がせしてしまい、申し訳ありません。Test (会話 | 記録) 2018年12月5日 (水) 12:03 (JST)

rxy朝について[編集]

rxy朝について現在でも続いていると書かれていますがrxyさんがあまり活動をしていないので、首相を篠田陽司さんにし、篠田内閣を作りませんか。あと内閣の閣僚についても議論しませんか。--Rrreei (トーク) 2022-04-30T21:56:43 (JST)

閣僚案
  • 首相 篠田陽司
  • 副首相 戸田香奈
  • 帝国大臣 かにふとん
  • 財務大臣 神が王になる(新設)
  • 国防大臣 ロイヤルスター(新設)
  • 交通大臣 九千五百四名急行
  • 情報大臣 Rrreei(新設)
コメント
反対します。ゆるーい感じがenpediaなので、ちょっと(1〜2年程度)浮上していないだけで交代するのは些かおこがましいです。偉大なるミヤコ様の預言者ことrxyさんが最上位スタッフな上、サーバー管理等もおこなっていらっしゃるので。また、Enpedia帝国はEnpediaのサイト上のことを帝国に例えて解説したもの(と解釈している)ので、仮に内閣に入るとしたらやはり管理者さん方になるのでは。--seron|talk&contribs 2022-04-30T22:14:47 (JST)

ではrxyさんを大統領にしませんか。閣僚を作った基準はこんな感じです。

  • 副首相=繰り上げ
  • 帝国大臣=帝国事務次官の為
  • 財務大臣は特になし
  • 国防大臣も特になし
  • 交通大臣は鉄道関係に大きく貢献しているため
  • 情報大臣は掲示板をつくったため

Seronさんの指摘の通り帝国に例えたりしています。--Rrreei (トーク) 2022-04-30T22:22:34 (JST)

別に現状通りでも構わないと思うのは僕だけでしょうか…。内閣交代のメリットが不明です。--湘南台横浜らいん (トーク / 投稿記録) 2022-04-30T22:25:23 (JST)
本当の帝国みたいにしたいだけです。ただそれだけ。--Rrreei (トーク) 2022-04-30T22:26:56 (JST)
本当の帝国みたいにしたら夢がありませんか。私はそういうの中二っぽくて好きです--Rrreei (トーク) 2022-04-30T22:30:30 (JST)
別にこのままで良いのでは?--ナムコォッ!トーク投稿記録) 2022-04-30T22:34:32 (JST)
じゃあ閣僚を増やす位にしますか。--Rrreei (トーク) 2022-04-30T22:35:27 (JST)
例えば、出来事が起きたら閣僚などを増やすぐらいにしますか。--Rrreei (トーク) 2022-04-30T22:38:20 (JST)
所詮身内ネタの範疇ですし、ここでわざわざ議論していることが面白いので別にいいのですが、正直ただ単に目立ちたいだけのように見えてしまいます。--seron|talk&contribs 2022-04-30T22:48:54 (JST)
目立ちたがりというより、迷惑です。--ゆっくりいこう (トーク) 2022-04-30T23:03:53 (JST)
まず神が王になるさんは普通に活動されている一般利用者さんですしRrreeiさんも同じですよね。(こんなこと申せば失礼かもですが)話の流れを見ていると貴殿がただ一人で暴走しているだけのように見えます。迷惑ですしまずrxyさんに失礼だと思いませんか?ドメインの取得費やらサーバーの管理やら..... enpedia.rxy.jpはrxyさんの自宅サーバーなのでホスティングサーバーとは違い一人で様々な面倒くさいことをしなくちゃなりません。そんなことをrxyさんは私たちのためにタダで行ってくださっています。もう一度この話題自体が適切なものか考えてはいかかでしょうか? 2022-05-01T03:08:48 (JST)
すみません、寝ぼけて暴走しただけでした。--Rrreei (トーク) 2022-05-01T08:36:15 (JST)
俺個人としては反対ですね…ほかの利用者さんもいますしこう決めなくても。--鶴川のとんどん (トーク) 2022-05-01T15:14:33 (JST)
↑その通り!寝ぼけてた...--34.97.186.45 2022-05-01T15:55:04 (JST)

岩田町について[編集]

「Enpediaを国家に落とし込んだものがエンペディア帝国である」と考えている自分にとって、岩田町の存在意義が不明です。

エンペディア帝国は「ぼくのかんがえたさいきょうのこっか」ではないので。

あと細かいことを言いますと、「町」は都市ではないので、エンペディア帝国#主な都市に掲載するのは無理があるのかなー、と。

seron|talk&contribs 2022-05-15T11:18:02 (JST)
実際に存在する都市を掲載すること自体、問題があります。--ゆっくりいこう (トーク) 2022-05-15T11:24:56 (JST)

「妄想記事」には当たらないのか?[編集]

大変申し訳ないのですが、エンペディア帝国系の記事は単なる妄想記事としか思えません。エンペディア帝国系の記事は過去に削除された「スーパーヒーローケロケロマン」と何が違うのでしょうか。Restへ移動したほうがいいように思えます。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-19T23:09:48 (JST)

  • しばらくコメントがなければこの記事はじめエンペディア帝国系記事の改名提案(Restへの移動)を出します。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-01-30T23:16:02 (JST)
  • Restへの移動には半分賛成なのですが、いちおう現状擁護の意見出しもしておきます。
    1. この記事は、まったくのゼロから生み出した「妄想」というより、ある種の「寓話」だと思っています。「帝国」はたしかに存在しないのですが、帝国になぞらえて説明することでエンペディアの実情をいくばくか解説することが出来ている。上での議論のように、「岩田町」などの全くエンペディアと関係ない記述を適切に弾いていきさえすれば、それなりの「寓話」として成立するように思います。
    2. ここがエンペディアである以上、「エンペディアの内輪ネタ」に対しては多少寛容でもいいのかなと思うときもあります。
    とはいえ、Rest が適切という意見も、まったくもって正論だと思います。-- BadEditor 2025-01-31T00:08:04 (JST)
    • 共通定期券取扱不可さんに同感です。Restに移動した上で、思う存分に妄想を書き殴っていただくのがよい落とし所ではないかと。--あゆちん (トーク) 2025-02-01T02:58:55 (JST)
      • 「Restならいくらでも妄想を書いていい」という意見にも、また賛同できかねます。-- BadEditor 2025-02-01T12:10:02 (JST)
        • 「Restならいくらでも妄想を書いていい」などとは言ってませんよ。曲解が過ぎるのでは。--あゆちん (トーク) 2025-02-02T04:02:13 (JST)
          • えぇ....-- BadEditor 2025-02-02T05:30:20 (JST)
          • BadEditorさんは、要約しただけでは? --こけ. (トーク) 2025-02-02T09:17:42 (JST)
    • 2にはあまり賛成できませんが、1の完全な「妄想」ではなく寓話であるという意見は納得です。が、仮に寓話だとして記事として残すべきなのかは少し疑問が残りますね。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2025-02-01T12:18:15 (JST)
  • 「一部Restへ移動」に賛成です。利用者や歴史などのものは残しながら、都市などのあまり関係のない記述を「Rest:エンペディア帝国の都市」とかに移動するのに賛成いたします。いわゆるBadEditorさんの1.の意見みたいな感じです。なお、歴史エンペディア帝国の臣民節は事実に基づいて書かれているものが多いので、そこはRestに移動しなくても良いと思っています。 --こけ. (トーク) 2025-02-01T09:35:49 (JST)
  • どちらかというと現状維持派です。Restに移動すべきっていうのは理屈的には分かるんですが、これ、標準名前空間にあるから輝く記事だと思うんですよね。確かに「帝国」というのは架空のものですが、帝国という枠組みに仮託してエンペディアンの魂(ソウル)を解説しようと試みている。これはエンペディアが大切にする「ユーモア精神」に他ならないのではないでしょうか。そういうコンテンツがRestの有象無象に埋もれてしまうのはどこかもったいないような気がします。◆あと、Restは別にゴミ箱じゃないんで、なんでもかんでもRest空間に移動すればオッケーってのが好きではない。--Written By 360度 (Talk) 2025-02-01T14:32:26 (JST)