デスボイス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

デスボイスは、ダミ声がなり声が特徴としている通常の歌唱とは異なる発声技法の一つ。

概要[編集]

デスヴォイスデス声とも呼ばれる。主にデスボイスが使用されるジャンルは、デスメタルグラインドコアデスグラインドブラックメタルメタルコアデスコアスクリーモなどのヘヴィメタルハードコア・パンクの派生に多い。また、一部のラウド・ロックにも使用されることがある。メロディックデスメタルのようにメロディーに合わせて、デスボイスをするものもある。

デスチャック・シュルディナーカム・リーがデスボイスを最初にしたとされているが、諸説では、日本G.I.S.M.の横田SAKEVIが最初にデスボイスと言われる発声をしたとも言われている。

喉への負担[編集]

デスボイスを聴くとわかる通り、喉に負担をかける可能性がある。しかし、これは不適切な技術や過度の使用が、原因であると考えられる。安易に間違った発声をしてしまうと、喉の痛みや損傷が生じてしまう。正しい発声法を学ぶためには、ボイストレーニング教室などに通って学ぶことが、大切である。

関連項目[編集]