テンプレート・トーク:ようこそ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

最新の署名アイコンは、どうやら「CC BY-SA 4.0」で配布されてるらしい。ナンテコッタイ/(^o^)\ ---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-17T23:04:31 (JST)

とすると編集画面のライセンスってどうなってるんすかね……??--かにふとん (トーク) 2022-10-17T23:31:19 (JST)
うーむ(困惑) 訴えられるリスクが限りなくゼロに近いという意味では {{PD-textlogo}} を適用する手もなくはないか(自信ナシ)---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-17T23:47:32 (JST)
ライセンスは、GNU Free Documentation Licenseとかじゃないですかね。どうでもいいけど--ShikiShiki (トーク) 2022-10-18T14:21:01 (JST)

廃止しませんか[編集]

周知の通り、ようこそテンプレートの貼り付けは無駄な行為でありますが、エンペディアのサーバーリソースが無限であると勘違いした一部の利用者が貼り付けを続けており、ようこそテンプレート自体を使えないようにしないと貼り付け行為は止まらないものと思われます。テンプレート自体を使えないようにしてもよろしいでしょうか。--篠田陽司 (トーク) 2023-04-06T20:05:17 (JST)

ぼくは大昔から要らないと思ってる派です。アカウント作成直後に自動メッセージで一度伝えていますからね。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-04-06T20:28:13 (JST)

使えなくする方法ですが、テンプレートの中身を以下で置き換える方向で考えております。

== ようこそメッセージの送信に失敗しました ==
私が貼り付けようとした[[テンプレート:ようこそ]]は、従来「エンペディアへようこそ!」から始まるメッセージでした。このテンプレートは2023年4月に廃止されましたが、私はそれを知らずに貼り付けたところ、代わりにこの謝罪文を貼り付けてしまいました。

初心者に向けたメッセージはアカウントを作ったときに自動通知されているので、私は無駄なメッセージを貼り付けようとしていました。必要のないメッセージを送ろうとしてしまったこと、および、失敗してこのようなメッセージを貼り付けてしまったことについて、{{<includeonly>subst:</includeonly>PAGENAME}}さんにお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。--~~~~

いかがでしょうか。--篠田陽司 (トーク) 2023-04-07T00:03:09 (JST)

ここがアンサイクロペディアだったら「おっ、さすがベテランの提案は一味ひねりが入ってるねぇ」としか思いませんが、エンペディアの篠田さんがこういう提案をしてくるのは、ちょっと驚く(オブラート表現)ものがあります。無難に {{要出典}} のようなエラーメッセージの表示でいいんじゃないでしょうか。編集フィルターで {{subst:ようこそ}} を不許可にするのも手ですね。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-04-07T00:26:49 (JST)
不正利用フィルターで検知して警告してからそのような文章が張り付けられるのであれば賛成です。そのような文章を貼り付けてしまうこと自体がサーバーのリソースを消費していることになるので、いったん警告してからの方が良いと思います。--新日本電気 (トーク) 2023-04-07T00:56:40 (JST)
念のため補足です。不正利用フィルターは、「警告」(無視すれば投稿できる)も「不許可」(絶対に投稿できない)も設定可能です。例えば、現在の Enpedia では {{スタブ}} が「警告」、[[カテゴリ:存命人物]] が「不許可」になっています。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-04-07T01:02:35 (JST)
不許可にしても結局サーバーのログ(AbuseFilter logs)には半永久的に残るので大して変わらない気もしないでもない。展開してもしなくても空文字しか返さないようにすればいいんじゃないですかね。もちろん、例示のような文案を投稿されても結局データベース上には残り続けるので、それなら廃止してもしなくても大差ない気がしないでもないですが。--rxy (トーク) 2023-04-07T01:44:06 (JST)
追記: 昔の話になりますが、私が別のサイトでこの手のテンプレートを使うとき、単体では使いませんでしたね。警告する際に便利な案内書きをそえつつ、手軽にようこそという意思を伝えつつ、警告もする という形で使っていました。--rxy (トーク) 2023-04-07T01:48:13 (JST)
>不許可にしても結局サーバーのログ(AbuseFilter logs)には半永久的に残るので大して変わらない
一度「不許可」になったら流石にもう貼るのをやめるでしょう。2件目から先の投稿がなくなると思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-04-07T09:12:41 (JST)
一部の利用者がようこそ乱射をやめてくれれば良いので、貼り付けの目的を達せないようなテンプレートにすれば良く、不正利用フィルターを使うことは根本解決ではないです。確かに、ようこそ乱射をする利用者を愚弄することが目的ではないので、提案のような文面でなく、空文字が貼り付けられるようにするのでも良いかもしれません。
ただし、本メッセージは貼り付けと同時に新規利用者の会話ページが作成されてしまうことが想定されるものであり、空の会話ページが作成されてしまったり、 {{要出典}} のようなエラーメッセージが表示されてしまったりするのは、新規利用者に対して優しくないように思われます。そうすると、新規利用者に対して状況を説明できる、提案したような文面が無難ではないかと思いました。あと、1回貼り付けに失敗したら二度と貼り付けようとしなくなるような効果を想定した場合、空文字が貼り付けられるようにするのでは十分な効果が得にくいようにも思います。いかがでしょうか。--篠田陽司 (トーク) 2023-04-09T04:20:15 (JST)
新規利用者がいきなり「ようこそは廃止されました」と言われても「はぁ、だから何?」と思うだけでしょう。やはり、不正利用フィルターで「不許可」にするのが一番と思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-04-09T09:41:15 (JST)

うーん。そもそも、廃止の方法論よりも、廃止するという合意形成を先にすべきなのでは。その後で、それでも懲りずに使う人がいたなら AbuseFilter なりを考慮すべきであって。--rxy (トーク) 2023-04-13T02:40:10 (JST)

  • とりあえず廃止提案には賛成します。理由も議論内で挙がったものに同意です。--IAX86 (会話・苦情 | 投稿記録) 2023-04-28T22:40:38 (JST)
  • 警告等と併せて使う、いわゆる「再通知」用として置いておくのはだめでしょうか。--1108-Kiju/Talk 2023-04-28T22:45:03 (JST)
    • 現状置いてあるのが「再通知」用を意図して置いてあるものだと思っておりました。もっぱら「再通知」以外の用途で使用されており、本テンプレートについては廃止以外の手段が見当たらないです。「ようこそ」の名称自体が「再通知」用にふさわしくなく、「方針案内」等それにふさわしい名称、ふさわしい内容のテンプレートを別で作ったほうが良いのではないかと思いました。--篠田陽司 (トーク) 2023-05-08T02:37:54 (JST)
      • 確かにおっしゃるとおりだと思います。再通知という目的をあげる時点で、「歓迎」を意図した名前は不適切ですね。--1108-Kiju/Talk 2023-05-08T11:53:46 (JST)
  • 賛成 上記の篠田陽司さんの返信を受け、このテンプレートの廃止自体には賛成の立場とさせて頂きます。「再通知」を目的としたテンプレートは別の名前で作成するのが良いと思います。--1108-Kiju/Talk 2023-05-08T11:53:46 (JST)
  • 賛成 この議論が始まってからもずっと貼り付けをやめない方がいらっしゃるので、廃止に賛成します。-- seron . talk 2023-05-19T16:56:58 (JST)

  • 廃止方法に議論はありますが、廃止するという点に異論はありませんので、廃止しました。今後、このテンプレートを用法どおり使っても、空文字しか展開されません。--rxy (トーク) 2023-05-19T18:36:02 (JST)
    • よく考えたらこれで十分だった.....。空文字になっていることに気づかず、貼り続けるゲキヤバユーザーは流石にいないでしょう。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-05-19T19:04:58 (JST)
      • 「空文字になっていることに気づかず、貼り続ける」ユーザーが........いました.....。事実は想定より奇なり。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-05-22T17:04:37 (JST)
        • あまりに連投する上ノンストップでEnpedia:バグの報告に報告されていたのでなんというか... 何時の世も斜め上の人はいらっしゃるものだなと。--EJ204 (トーク) 2023-05-22T17:17:50 (JST)
          • これはあくまで推測ですが、
            1. テンプレート:ようこそを貼り付ける予定の利用者トークページの編集画面をそれぞれ別のタブで開いて{{展開:ようこそ}}と記入し、10ページ分の投稿準備を事前に済ませる
            2. 現在開いているタブ内のページの変更を保存ボタンを押しながら、実際に変更が保存された画面が表示される前にタブを1.で用意した他の未保存の編集ページのタブに切り替える
            3. 全てのようこそを貼り付ける予定の利用者トークページにようこそを貼り終えるまで 2.を繰り返す
            4. 貼り終わって自身の投稿を見直すとようこそメッセージがなく、ここで気付く
          • といった感じで気付いたのではないかと思いました。これならおおもっちさんが気付かなかった理由の説明が付くと思います。--N1 (トーク) 2023-05-22T17:46:11 (JST)

┌─────────────┘
まぁ「善意に取る」ならそういうことかも知れませんが、「慣れてない初心者ユーザーがそんな洒落た上級テクニックを中途半端に使うのは迷惑だ」という感想は変わりませんね。。。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-05-22T18:09:31 (JST)