ストックホルム症候群

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、英:Stockholm syndrome)とは、人質となった被害者が、加害者側の犯人と一定期間一緒に居る事で起こる、奇妙な一体関係の事。

概要[編集]

1973年8月23日スウェーデン首都ストックホルムでの2人組の男による銀行強盗事件にて人質となった人達は、被害者であるにも関わらず、人質から解放された後でさえも犯人側に協力的だったという。それが元になり、同様の現象、すなわち被害者であるにも関わらず犯人に親近感を持つ現象を「ストックホルム症候群」と呼ぶようになった。

人質が犯人に協力するようになるという現象は、人質側の生き残り戦略として当然の行動になる模様。

関連項目[編集]