シャッター街

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

シャッター街(しゃったーがい)とは、閉店・閉鎖した商店・事務所が立ち並ぶ街並みのことを指す。「シャッター商店街」と呼ばれることもあり、とりわけ中心街に多い。 特に財政が特に厳しい北海道東北に多い。

シャッター街に至った主な背景[編集]

  • 地域経済の衰退
  • 郊外型大手大型スーパーの大量出店(大規模小売店舗立地法、通称・大店立地法の施行後に多く存在。)

シャッター街がある主な都市[編集]

関連項目[編集]

  • 釧路市(1980年代後半以降、郊外型大手大型スーパーの大量出店から急速に深刻化。このため、中心街のラルズプラザ釧路店、長崎屋釧路店、丸井今井釧路店、協同組合くしろデパートなどの中心街大型店や歴史ある個人商店が閉店に追い込まれた。)
  • 佐世保市(中心街を「シャッター街」化させないよう、さまざまな取り組みを行っている)
  • シャッター通り(シャッター街とともに使われている名称。)