ケッタ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

ケッタけった

  • 自転車 - 尾張・西三河・美濃地方を中心とした東海地方での自転車を指す方言。少なくとも昭和初期から呼ばれている。地域にもよるが、ケッタからの進化系で東三河などでケッタマシーン、さらにふざけ表現のケッタクソマシーンと言う場合もある。また佐賀宮崎など九州地方の一部では「けったくり」と呼ぶことがある。
  • もった - 鬼ごっこかくれんぼ缶けりから派生したと見られるこどもの遊びの一種。滋賀県の一部でこう呼ぶ。