クロムイエロー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
クロムイエロー
16進数表記#ffd700
RGB (255, 215, 0)
HSV (51°, 100%, 100%)
HSL (51°, 100%, 100%)
HWB (51°, 0%, 0%)
XYZ (66, 70, 10)
Lab L:86.93 a:-1.93 b:87.14

クロムイエロー(chrome yellow)とは、この色。クロム酸鉛を主成分とする黄色い顔料に由来する、わずかに橙みの黄色。黄鉛。あえていうなら山吹色と黄色の中間のような色に相当する。デメリットは、鉛を含むことにより、耐候性が悪く変色のしやすさと、毒性もある。そのため、絵の具や塗料には用いられなくなった。フィンセント・ファン・ゴッホが好んで使った色で、向日葵の絵を描いて愛用したものである。ゴッホはクロムイエローの最初の愛用者だった。クロムと鉛を原料とする顔料は、レモン色(わずかに緑みの黄色)からオレンジ色まである。同じクロム顔料で、オレンジ色のものを「クロムオレンジ」という。クロムは金属元素のひとつ。クロムイエローは合成顔料の一つでもある。

最近のクロムイエローの顔料は、絵の具で、変色しにくい顔料を使っているため、ホルベイン工業ではクロムの代わりにパーマネントの名を冠している。そのため、今でもクロムイエローと呼んでいる。

  • RGB:255,215,0
  • CMYK:0,18,100,0
  • マンセル色相:3Y

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがクロムイエローの項目をおカタく解説しています。

関連項目[編集]