1977年・1978年の近鉄バファローズのユニフォーム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

1977年・1978年の近鉄バファローズのユニフォーム1974年1996年藤井寺球場本拠地(※1974年~1983年まではナイトゲームに限り日生球場が本拠地)時代に使用された近鉄バファローズのプルオーバータイプのユニフォームのうち、1次形(1974年~1976年)と2次形(1978年後期~1996年)の間に存在していた端境期のデザインのユニフォームの事を指す。1977年はベルトレス、1978年前期はカバー付きベルトスタイルで帽子が紺色赤ツバBマーク、左袖の猛牛マークが炎なしタイプのいわゆる折衷型デザインであり便宜上短命ユニフォームとして扱った。また、1977年後期から背番号の上にネームが入る様になった。

デザイン[編集]

帽子は1次形を踏襲し紺地にBマーク・ツバ・天ボタンが赤。ユニフォームは2次型を踏襲し肩から袖部分が赤のラグランスリーブスタイルでホーム用が白、ビジター用がスカイブルー。左袖の猛牛マークは角・前頭部が紺、目が赤。胸ロゴ(ホーム用の筆記体Buffaloes・ビジター用のKINTETSU)、胸・背番号、背番号上のネーム、アンダーシャツが紺。ストッキングは上部が白と紺の縞模様で下部が赤。スパイクシューズは白地に赤ライン。ベルトレス(1977年)→ベルトカバー(1978年前期)ラインは中央赤で両端紺。

補足事項[編集]

1974年~1976年までの1次形・1978年後期~1996年までの2次形の特徴は以下の通り。

  1. 1次形の特徴は左袖の猛牛マークが炎の形デザイン、スパイクシューズが黒一色、背番号上のネームがない事。
  2. 2次形の特徴は帽子が三色帽(帽子前面が白、後部が紺、左右とツバが赤、前面に猛牛マークとアーチ状のKINTETSU BUFFALOESロゴ)である事。

概要[編集]

近鉄がユニフォームをプルオーバースタイルに変更したのは1974年のことだが、当時のプロ野球界はユニフォームのニット素材によるカラー化、ベルトレス化が流行しており、近鉄もそれに倣ったものであるが、変更するにあたって参考にしていたのが大リーグアトランタ・ブレーブスのユニフォーム。当時のブレーブスはユニフォーム左袖に炎のようなマーク(アメリカ先住民が用いていたとされる羽根飾りがモチーフ)を付けており、変更の際に左袖の猛牛マークをブレーブスのマークに似たデザインに変更した。新デザインの猛牛マークは評判がよかったものの、1976年限りで使用をやめてしまう。ここまでが1次形である。そして翌年の1977年から左袖の猛牛マークが炎なしデザインになり、同年後期シーズンからは背番号の上にはネームが入る。さらに翌1978年にはベルトレス部分をカバー付きベルトスタイルに変更し、帽子も後期から猛牛マークの三色帽を導入した。以降、このデザインは2次形デザインとして1996年まで使用された。紺色赤ツバBマーク帽子と背ネーム入りユニフォームの組み合わせデザインは1977年の後期シーズンと1978年前期シーズンのみの使用となり、僅か1年の短命ユニフォームとなってしまった。