1958年の近鉄パールスのユニフォーム
ナビゲーションに移動
検索に移動
1958年の近鉄パールスのユニフォームとは、1958年に近鉄がホームゲーム用に採用した日本初の原色プロ野球ユニフォームである。オフのチーム名変更によりわずか一年で消滅した短命ユニフォームである。
デザイン[編集]
このユニフォームはホームゲーム(この年は日本生命球場開催が主だった)用に採用されたものである。帽子は白色で灰色の縦じまに赤くPの文字。帽子のツバの色は赤。ユニフォームは上着・ズボン共白地に灰色の縦じまに左胸にPの文字、アンダーシャツの袖とストッキング、背番号とPの文字は赤。この当時は黒が基調が常識であっただけに奇抜すぎた感があった。
概要[編集]
前年最下位にこそならなかったものの芥田武夫監督の途中休養ののち辞任などチームの雰囲気は最悪で、この年雰囲気を変えるため当時日本では前例がなかった原色主体のユニフォームをホーム用に限り採用。チームの雰囲気を変えようとしたが選手に不評だった。主力のひとり小玉明利は「まるでチンドン屋ですよ」とぼやき、のちにパシフィック・リーグ審判となり審判部長もつとめた斎田忠利は「勝っている時はいいが、負けている時はみっともない」と当惑しきり。
奇抜すぎたデザインではあったが開幕からチームは低空飛行でオールスターゲームの時点で最下位が確定。オールスターゲームに出場できたのは小玉ただ一人であった。小玉が平和台球場(パ・リーグホームのゲーム)でベンチ入りした際お客さんはびっくりしていたという。
結局この年近鉄は.238のリーグ最低勝率を記録するという目を覆うような惨状で1953年以来通算5度目の最下位。翌年千葉茂が監督に就任しニックネームを千葉のあだ名「猛牛」にひっかけ「バファロー」と改名したため封印。原色ユニフォームはわずか1年で消滅した。